11日。震災から1年9ヶ月の今日は全国で取り組まれた 明日を灯すキャンドルプロジェクトとして左京支部は出町柳三角州で行いました。
11人の参加で、ギターの生演奏 そして参加者の生歌で 15分間 全国各地の人と一緒に被災地へ思いをはせました。一日も早く 安心して暮らせるように、震災のことを忘れないように、みんなで思いをひとつにしました。
翼をください 明日があるさなどを歌いました。
被災地とつながる空には 冬の寒空に星が輝いていました。
同時刻 京都の取り組みは 誓願寺さんを中心に保問研会場の左京A保育園でも、キャンドルを灯して黙祷をされたそうです。
http://youtu.be/ZTK0P82T1d0
http://youtu.be/Nu0lBmd3Bvw
動画はこちらから。
3.11の次回のプロジェクトもやろうね。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿