10日の執行委員会の情勢学習の30分は 当初予定していた学習の友の記事ではなく、16日に投票日がせまった 選挙の学習をしました。
地本委員長談話を読み合せをして、おおけんさんに資料を用意してもらって話をしてもらいました。
労働組合では特定の政党を支持することはないけれど、選挙権という権利をしっかり行使すること、日頃の運動の取り組みでの願いを実現するためには 要求を実現してくれる議員さんや政党が大きくすることが近道になることなど 投票に行きましょうというお話でした。
世論調査では約半数の人が 決めていない わからない 行かないかも?ということです。
自分たちの暮らしに関わる選挙です。原発が争点になった初めての選挙です。
よーく考えて 大切な一票を投じましょう。
期日前投票はいつでもできます。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿