11日 官邸前の行動に連帯して全国あちこちである 原発いらないの行動のひとつ 左京行動に参加しました。実行委員会団体に左京地区労が入っています。あいにくの天気予報通りの雨。
それでも集合場所の高野東開公園には人が集まってきました。
写真で見ると 色づいた落ち葉と あざやかな今日初お目見えの 横断幕がきれいに写っていますが、風はビュービュー雨はときおりきつい はじまりの地区労議長さんのごあいさつ。
グレース田中前まで シュプレヒコール 「大飯原発をとめろー」「電気は足りてるぞー」、そして関電前バージョンでいきまーすと 「原発いらない!」と、みんなで言いながら 歩きました。雨の中 小さい子どもを抱っこしてのママさんたちも 大勢参加。カラフルな風船の幕とともに 途中からいっきにカラフルデモになりました。
グレース前でのリレートークでも若いママさんが「大きな声をあげてデモしたりするのは抵抗ある人もいるかもしれませんが、子どもたちのために原発をなくしたい。原発はいりません!安心して子育てしたい」と にこやかに話されました。
東京の様子はツイッターなどで知るかぎりすごいことになっているようです。京都地本のツイッターにも、官邸前行動なうってツイートが。@fukuhokyt
福保労京都地本ブログからも見られます。http://fukuho-kyoto.blogspot.jp/
雨の中 ごくろうさまです。
高野東開公園へ行く途中に見つけた T分会さんと保護者会さん合同作品です。よいですのぅ。
子どもたちが平和で豊かな今と未来を 送れるように いろいろ みんなで連帯してがんばろー!
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿