8日 一回目と同じネパール料理のお店で 左京支部中年部以上企画、middle age club 略してmacがありました。
半分がこの前の人で、半分が初めての人。おいしいものが食べられるし…と待ってくれてた人もいたとか。
今回の自己紹介カードから。
さる とら うし へび うさぎの干支でA型の人とB型の人達。
家族構成は ご夫婦だけ世帯から娘さんと二人、四人 五人家族。
もっと大きくなったらしたいことは…海か山の近くで古民家でゆったり暮らす。尊敬しているセンパイのようになりたい。きちんとした人になりたい。ピカソ ゲルニカを見たい。地球周遊をしたい。気球にのって旅へ。テニス ダイビングを復活したい。スキー場で好きなだけ滑りたい。
仕事をしてきて最大の失敗談は…いっぱいあるなぁ…どれかこうかなぁ…と。けどどれも職場のセンパイに助けてもらったなぁって。
前回、次の時は家庭のことも話したいって事だったので 夫さんとの人で家事分担のこととか子どもさんのこととかも話しました。年度末仕事の話にもなります。いろいろ厳しい中 気持ちがしんどくなる人が多くなってるなぁ。非正規の人も増えてるなぁ。組合としてやりたいことはいっぱいあるなぁ。などなど、美味しいネパール料理を食べながら話しました。
最後に一巡して孫の入所にヤキモキする先生から まとめを。年がすぎるのはあっという間です。その時その時を楽しんで生きていきましょうと。
特殊健康診断廃止のこと、異動のことなども出て、情報共有して次につないで取り組んでいくことも大事やなって…なにより ふんふん…って聞いてくれた。それがよいです。
次回はいつ頃できるか未定やけど、今回またまた来られなかった人が待ってますので企画しますよ。
0 件のコメント :
コメントを投稿