http://osakanet.web.fc2.com/AJOP/全日本おばちゃん党
6月14日に閣議決定しようとしている 骨太の方針に向けて、安倍政権はいろいろな諮問会議や審議会でのとりまとめ作業をすすめているようです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130528/fnc13052821450016-n1.htm
アベノミクスでの経済再生と財政健全化で 「停滞の20年から回復の10年へ」と。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2013/0530_02.html
これに対して財界からも要望が出ています。
消費税はあげる、社会保障は歳出抑制とし、医療、介護、年金、子育ての全般にわたる給付削減を求めています。
消費税増税は社会保障のためというふれこみも崩されてきています。
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia250527/zenbun.pdf財政制度等審議会で、消費税増税分で医療、介護への「公費追加」を行うとの 従来の政府の説明に 「見直しが必要」となったそうです。
消費税はあがる、社会保障へは使わない、社会保障は自己責任で…。
おばちゃん党の腹太の方針 も一回見てみましょう。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿