12月15日まで立命館大学国際平和ミュージアムで特別展がされています。展示場に入ったら軍歌が流れています。
ぜいたく夫婦よさようなら
いまはもうこんな時代ではない
ぜいたくはさっぱりすて戦時下は戦時下らしい暮らしをしよう
のポスター。
あらわしすごろく
しゅっぱつめいれいがスタート
てきのようすをさぐる
たまのあたりかたをしらべるこここへきたひとはでたかずだけもどる
いさましいたいあたり
せうねんかうくうへい(こうくうへい)がゴール。
空だ男のゆくところ
金を政府に総動員のポスターの女の人やこどもは笑っています。
敵だ倒すぞ 米英をの紙芝居の内容です。
英語の国の赤ん坊だって同じようにはだかでおぎゃあとなくでせう。はだかでおぎゃあと生まれて来ながら 何故米英どもは自分達だけが特別上等の人間だなぞとおもひあがっているのでせう。…精神の尊さを知らずただ物にあこがれ物をおひ世界を不幸に陥れている米英どもは どんなにせがたかからうが鼻がたかからうが虫けらも同然なのです。…味をしめた米英どもはこの状態がながくながく永遠に続けばいいとねがったのでしたが、どっこい 日本が居ます!…石にかじりついてもやり抜こう 戦場精神だ!増産だ!貯蓄だ!一人一人が欲張っている場合ではない。大東亜がひとつになちぇ日本中が火の玉になって。さあ誓はう。敵だ!倒すぞ米英を!一億の手で、団結で。
戦争を知らない今の私たちは、こんな風に国が情報操作をしても 大丈夫って思うけど、安倍政権はどんどん戦争に向かっているようで、国民に知らせたくないことはヒミツにしてしまおうという法律も作ろうとしています。
お時間あるかた ぜひ足をお運びください。入場料400円です。
0 件のコメント :
コメントを投稿