消費税増税法案は子ども子育て新システム関連法案を含む7つの審議を一括でする 特別委員会がはじまっています。社会保障の充実のためにとする「消費税増税」に 反対する人が多い中、みんなの声が届き すんなり思惑どおりにはいってないようですが、なんやかんや行って てっとりばやくお金があつまる消費税をあげたいこと、社会保障にはお金をかけたくないこと…はミエミエです。
社会的に弱い立場の人が 切り捨てられそうです。
子ども子育て新システムでは 子どもの命やそだちは守れんで~と大いに発信しつつ、消費税増税法案を撤回させる 大きく手をつないだ取り組みをしましょう!
そのツールとして、名古屋第一法律事務所さん作成のちひろリーフがいいですよ。一枚10円ほどのカンパでお願いしたいですが。なんせ、10万枚つくられたそうです。保育フェスティバルで配ったら全国から9万を超える注文があったそうです。京保連の事務所にも3000枚あります!
それと 子ども子育て新システムに反対する京都の会発行の週三(衆参)新聞も使って(6号まででてます。京都地本ブログに載っています。)議員さんをはじめ、たくさんの人に広げましょう。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿