新システム反対署名のしめきりは5月末。
全園訪問をやりきり、議員さんへの週三新聞も届け、保護者や園長さんと一緒に学習会もやって、他団体の労組にも訴えにまわり、とりあえず集約作業と とりまとめの会議をされました。
あちこちでの奮闘ぶりや年度替りで苦労したことなど 話しました。毎月一回保育園門前宣伝をやった分会もあります。いったん ごくろうさまでした。
3日のふうせんパレードに保護者を誘ってとりくむことや、引き続き週三新聞を前原議員に届けること、ちひろリーフを保護者のおたより入れにポストインすることなど、あらゆることをやりきるぞ!と 勢いある署名担当さんたちでした。(若干一名 お腹の具合が悪いえみちんもいましたが…)
体に気をつけて みんなで 新システム関連法案を撤回させるために 引き続き…。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿