昨日の執行委員会で聞いた、メーデー前夜祭の組合員さんの感想です。
・思いを一つにし、行動を一つにして子どもがイキイキと育つようにしていきたいと改めて確認しました。
・新しいメンバーを迎え楽しいひと時でした。クイズは勉強にもなったので意味のあるものだった。風船のドキドキ感も面白かったです。メーデー、MAYDAY ガンバロ~。
・新しい分会員、うれしいですね。厳しい情勢の中、みんなで力を合わせて頑張りたいですね。
・安心して子育てができる社会をつくっていきましょう。みんなで思いを一つにして活動していこう。
・新入組合員さんの初々しさが素敵でした。この厳しい情勢を足並み揃えて立ち向かっていく中で頼もしい限りです。若い人たちが輝き、やる気のもてる保育界にしたいものです。ゲーム、新たな楽しいものでした。
・左京支部のみなさんには いつも元気をもらいます。仲間がいることでどれだけ安心していることか分かりません。今年はメーデーに出させてもらいます。働く仲間 みんなに連帯して歩きたいと思います。
これぞ、労働組合…。いいな、労働組合…。やるぞ、左京支部!
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿