労働者の権利を堂々と主張しよーとするメーデーは5月1日。今年は火曜日。
前夜祭は前の日ですが、諸事情で今年は25日。
毎年のことながらいろいろ準備が大変やけど、楽しい時間です。
執行委員長のあいさつ
京都地本 4月から専従になられて組合活動一本で
がんばる 来賓のお二人
写真はありませんが、左京地区労 議長さんの
簡潔なご挨拶
かんぱーい!!!
分会紹介のトップ I分会
「えんかをうたいます!」
「演歌???園歌」
次々、分会の特徴を生かして、パフォーマンスがつづきます。
職場の新年度の様子に 共感したり。
そして、ゲーム担当さんががんばって用意してくれた
ゲーム大会。受付でひいたくじで、チームにわかれて…。
まずは、クイズ
スカイツリーの高さは???これには一緒に来てた息子ちゃんが
「みんなしってんで!」と大正解!
クイズのあとは 風船からテープをはがす…。
わ~わぁ~ きゃ~きゃぁ~ パンパン うるさいこと…
その興奮ぶりに 泣き出す子どもも。
ごめんね。
結果 みごと1位はパンダさんチーム。
書記長の行動提起はしっかり!
仕事だけじゃなく、だまっていられない取り組みが次から次へと
あります!
そこは…。楽しい毎日をおくるため、しんどい時もあるけれど
大事なことなのです。しっかりと…。
団結!ガンバロー!!!!
6人の、新しく組合に入って参加されていた新採さんは、楽しかった~と言ってたそうです。
まずは、よかった。よかった。
前夜祭後 話した四役では 楽しいこともやりつつ、学習もしっかりして
もっともっと大きくて強い 組合をつくるために 拡大月間 がんばろね。
組合ってなぁに?を5月21日にすることなど、また一歩すすむことにしました。
0 件のコメント :
コメントを投稿