国会会期末が近づいてきて、わけのわからんことになっています。
消費税増税は国会審議の場ではなく、ちがうところで 修正協議があって、会期延長もなく法案を通したいと野田首相。新システムを含む関連法案も 財源を一本化したらどうや?とか いろいろ出てきて修正しながら 一緒に通してしまえ的…。
はじめから 待機児童解消のためなのか、経済を成長させる戦略なのか、複雑だった新システムの中身がますます、わからなくなっていくままです。
そんな中 12日午後2時から新システム関連法案についての意見陳述と質疑が中央公聴会で行われるそうです。全国保育団体連絡会の運動推進ニュース10の一番下には
中央公聴会の意見陳述者を国会が募集しています。是非応募を!の文が…。
申し出の方法は、衆議院事務局委員部気付社会保障と税の一体改革に関する特別委員長宛てに意見を述べようとする理湯及び、具体的事項並びに問題に対する賛否を文書で申し出る。
送付先 千代田区永田町1-7-1
申し出の期限 6月11日(月)午前10時
問合せ先 03-3581-7665
あなたも、いかが?
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿