福保労京都地本が取り組む 福島の子どもたちの受け入れ企画 福福ふれんどinきょうとが提起されました。
8月3日から7日の四泊五日 福島の子どもたちに京都に来てもらって、思いっきり遊んで生活してもらう。京都にいる私たち組合員は、福島の現状に少しでもふれることで、さらにできることを考えてみる。労働組合の存在意義として、ひとりひとりの組合員さんが被災地と 心をひとつに 取り組める企画を作りあげていく。そんな 思いをつなげたい企画です。
京都での宿泊先 情報提供 ご飯 遊びのスタッフなどなど、いつもお世話になっている他団体の方々にもお世話になることと思います。
まだまだ、詰め切れていないところ満載ですが、やりはじめています。
12日(火)7時から 地本のあるセンターで集まります。
興味のある組合員さん ぜひお越しください…とのことでした!
詳しくは 地本へ。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿