全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
ページビューの合計
2012年9月7日金曜日
昨日は木曜 今日は金曜日 いのちが大事!
毎週木曜日 百万遍で左京原発ゼロの会さんが宣伝をされています。
昨日の突然の雨の中も されたそうです。ごくろうさまです。
そのゼロの会さんから、雨の中でもスピーチをして軒下で、ビラを渡して対話になった…ことや、昨日の京都新聞の記事が送られてきていました。(せっかくPDFでデータがあるのに、この場にアップする方法がわからず、見づらくてすみません。)
「金曜日の夜なのに、ストレスがたまる」「なんで僕たちがコソコソしないと…」など、働く人は金曜日は裏口から退社する…と記事にはあります。
集まって、行動をしている方々も 働いている方を攻撃しているわけではないでしょうが、社員の方の気持ちも察することもいるのでしょう。福島第一原発では今なお、毎日高い放射線量の中で働いておられる方がたくさんおられます。
そんなこんなもあるけど、やっぱりこれ以上 いのちに影響がでるようなものを出し続ける原発に頼らない方向へ みんなで考えていかないといけないのは確かなことです。
ほんの一部のきちんと責任を問うべき人は、追求せなあきません。
今日も金曜日。雷や雨も心配です。社員の方も心配です。今日はNHKさんの取材があって4時ごろから、スタンディングアピールだそうです。6時のニュースで流れるそうな。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿