22日 左京社会保障推進協議会さんのTPPの学習会に参加しました。
お話は、京都橘大学の高山先生でした。始めに「TPPは難しいので、今日は3つのことがおつたえできればいいいです。1つはTPPは貿易協定。2つはお薬代が上がって国民皆保険がくずされる。3つは交渉が秘密でおこなわれている。」とおっしゃいました。
アメリカの言いなりでTPPをわざわざすすめなくても、すでにあるWTOという協定があることや、多国籍企業にとってはいい話やけど貿易赤字が増えれば雇用が減ること、株式会社の病院も出てくる可能性もあること、ISDSというしくみが入っていてアメリカの企業が日本の国民皆保険を訴えることができること、さらに訴えられてもアメリカと日本では司法が違うので日本の法曹界では対応できないこともある…などなど。
会場にお集まりの方からは 口々に「なんでほな 日本はTPPやりたいんやろ…」と…。
今回は医療の分野のお話でしたが21の項目にわたって、話されているTPP。
学びましょう。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿