前にも新聞で、ご自身の保育園入所にかかわって、大変だったことと、現場の保育士さんの大変さの記事がありましたが、26日の京都新聞にも、載っていました。
そのことを ツイッターでつぶやいておられたので、「私たちは 福祉保育で働くものの労働組合です。コンビニで新聞買って何度も読み返しました。保育士さんの待遇の悪さを耳にします…のくだり。」と、ツイートしたら、返ってきました。以下です。
保育士さんの仕事量に対する待遇改善は必須だと思います。「子供が好き=過酷な職場を乗り越える情熱」だけでは片付けられないもん。保育施設を増やすだけでは解決にならないですよね。プロが誇りを持って仕事出来る相当額の賃金が必要。
そして。
うひょー!心強くてテンション上がるー!!おことば。組合ニュースで拡散してもいいですかぁ。
と、返信したら
あわわ。恐縮です!ありがとうございます〜。
とのやりとりがありましたので、ここに拡散させてもらいます。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿