14日(土)18時30分~ 京都華頂大学6号館4階華頂ホールで、緊急シンポがあります。
京保連さんと京都市実行委員会主催。
コーディネーター 平沼博将さん(大阪電気通信大学)
シンポジスト 渡邊保博さん(佛教大学) 藤井伸生さん(京都華頂大学) 只友景士さん(龍谷大学)
参加費300円
新システムの議論を振り返りながら、基準条例、公立保育所のあり方、待機児童問題の解決等まで、踏み込んだ、これからの保育、子育て支援を考えるシンポジウム。
市営保育所保護者会連絡会から、Tさんも話されます。みんなで参加しましょう。
この日は京都青年会議所さんの京都市長選挙マニフェスト志向型 公開討論会もあります。19時半から商工会議所。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿