13日の執行委員会に、障害者自立支援法違憲訴訟の原告だった方のおかあさんが、署名の訴えに来られました。
「今日も国会内で、集会を開いています。民主党政権になって、長妻厚生大臣が言ったことは、なんだったのでしょうか?あきらめずに、署名を今年もとりくみます。2月末には大きな集会をよていしていますので、ひとまずそれをメドに」と。
今朝の新聞にその集会の様子が載っていました。ツイッターなどでも「500人以上です!!!」と 流れていました。元原告のおひとりのお話。「基本合意から骨格提言につながった流れは、障害者運動の中で大きな歴史となった。これに対する政府の裏切りは許さない。これから最大限頑張って、少しでもよい法案にしていきたい。」
署名と募金…やりましょう。
全国福祉保育労働組合京都地方本部左京支部。 福祉保育現場で働く労働者の権利を守り、要求を集め、よりよい現場の環境の実現を目指して、みんなで行動します。 やりがいのある福祉保育の職場、夢を持って働き始めたけれども ちょっときつい これでいいのかな?など、自分だけで感じている 「働きづらさ」を、いろんな職場の人と交流しながら、より働きやすくしていくようにみんなで進んでいます。 それぞれの職場で 働いている人が生き生きと働くことが、子どもやお年寄りや障害のある方などに 安心して過ごしてもらえることにつながります。 ぜひ、一緒に労働組合でたくさんの人と交流して いろんなことを学んで一歩踏み出しましょう。 ご相談などsakyo_fukuhoro@yahoo.co.jpまで。 twitter sakyofukuhoro Facebook 福保労左京支部
0 件のコメント :
コメントを投稿