ページビューの合計

2014年5月28日水曜日

緊急学習会 子ども子育て支援新制度で保育園はどうなるの???

5月27日、『緊急学習会  子ども子育て支援新制度で保育園はどうなるの???』の学習会が、18時45分~20時15分まで朱い実保育園で行われました。
園長、保護者、保育者が集り、33名の参加でした。別部屋では保育も行われていました。

講師には華頂大学教授の藤井伸生さんに来ていただき、支援新制度の具体的な中身や、認定こども園と保育園の公定価格の詳しい状況を教えてもらい、認定こども園への移行をせず、保育園として守っていこう。と言う話しや、子ども子育て会議が、30日(金)2時~5時に行われ、認可基準や供給体制などの項目が話され山場な状況なのに、その告知が今週という、なんとも参加できにくいことなど、今の現状やこれからの制度設計に求めていきたいことなど、みんなで学べることができました。
市議会に向けての請願署名の内容を一項目ずつ、このような状況にあるから、このことを求めていくなど、分かりやすく話してもらい、署名活動も力を入れて頑張らなきゃと意識できる学習会でした。

感想を抜粋して載せます。

◎私たちが知らないままに今の保育園のあり方が大きく変わっていくなは許せないと改めて思った。保護者、保育者で学習し声を一緒にあげていきたいと思う。

◎とっても分かる話で良かった。まだまだ楽観できる状況ではないのでしっかり動きを知り、考えていかないといけないと思った。そして黙っていてはダメ!発信できるようにならなくてはいけないと思いました。

◎新制度にするメリットが分からない。結局、この制度をつくるのに無駄な税金を投入しているだけのような気がする。

◎少し難しい話でしたが、現状が分かって良かったです。今の保育園でいいなぁ。と思っていたけど、それを維持するのが難しいことも段々と分かってきました。また勉強会があれば極力参加します。

◎認定こども園はよく耳にするのですが、いまひとつ内容が分からなかったのですが大変よく理解できました。藤井先生の話は非常に分かりやすく良かったです。
保育の質を担保せず、格差を容認して自治体の義務、責務を回避した形で容易に待機児童解消させようとしていることがよく理解できました。

◎児童福祉法24条1項を守り、公定価格による格差もおさえ、私たちの運動がジワジワと実っているのを感じた。保育所の良さ、国、自治体の責任を保護者に伝えきっていかないといけませんね。

◎子どもの命さえも脅かす制度に国は率先して進めていることに改めてビックリでした(保険会社の認識とか)認可保育所を増やすことはもちろんですが、その地域に根ざした法人が運営してほしいと思っています。

◎待機児童解消が一人歩きして迷子になっているのでは。究極の対策は出生率ゼロであることを為政者は忘れないでほしい。見通しなくして子は産めぬ。

◎忙しさにかまけて油断しているとどんどん情勢が変わっていきますね。関心が薄れないように気をつけようと思いました。

◎分かりにくい新制度を分かりやすくお話して下さってとても良かったです。預ける所によって保育の質が違ってくるのは納得できません。子どものために必要な行動をとっていきましょう。

◎新制度の学習をやるたびに難しいなぁ、と思うのですが、その都度、『あー、そうなんやぁ。』と思うこともあって継続的な学習が大切だなぁと思いました。運動の成果もあってかこちらの意見も少しは反映されているみたいでこれからも続けていかないといけないと思いました。

◎みんなで守ってきた24条1項をこれからも声をあげて守っていきたいと思いました。6~7月に新制度の中身が決まっていくのでその動向も注意して見ていかないといけないと思いました。

以上 昨年秋からずっと担当が続き奮闘する、署名担当のFちゃんが記事をよせてくれました。ごくろうさま。参加された 園長先生、お父さんお母さん、そして働く現場の私たちからまわりの人へ伝えて、運動を広げていきましょう。
こどもたちの命 育ちが守られ、どこにいても同じような環境で大きくなれるように、そしてお父さんお母さんも安心して働きながら子育てができるように…ふぁいとー!


2014年5月22日木曜日

新入組合員教室 組合ってなぁに?

22日は左京支部の新入組合員教室、組合ってなあに?でした。参加した左京支部書記長からの報告です。

17名の参加で、うち11名は1年目さんでした。あとは2年目2名、4年以上の執行委員が3名でした。
組合に加入していない人も参加してくれ、良かったです。

最初の30分は、地本から澤井書記次長さんに来ていただき、組合についての学習をしました。
労働者の権利の話から、福保労の成り立ち、組合の大切さなど、時間がない中、分かりやすくお話していただきました。
堅苦しいのは嫌なので…の言葉どおりのお話で、聞きやすかったです。

その後は、ジュースやお菓子を配り、和やかな雰囲気の中で、それぞれの話を少しずつ聞かせてもらいました。
①今の職業に就こうと思ったのはなぜ?
②組合に入ったきっかけは?
③仕事を始めて、驚いたことは?
④今の職場で変えたいなぁ、もっとこうだったらいいなぁと思うことは?
のテーマで、話してもらいました。
共通することも、へぇ〜と思うこともあり、面白かったです。

②では、先輩に誘われたからという答えがほとんどでしたが、それに加え、働く上で大事だと思ったから、お花見に参加したら、思ったほど堅苦しくなくて楽しかったからと話してくれ、仲間を増やすヒントがたくさん聞かれました(*^_^*)

③のビックリしたこととしてあがっていた中では、休憩室で寝られること、休憩室にコタツがあることなど休憩に関することが多かったのが、印象的でした。
休憩時間は本当に自由に過ごせる時間なんだと感じられたことでしょう。
園でバーベキューをしたり、園のホールで地域の人がエアロビクスをしていたり、保育園ってこういうことをしてもいいんだ!と驚くこともあったようです。
個人的には、今では当たり前に思っているなぁ…ということが、たくさんありました。

④は、「要求を出し合う」テーマです。
休憩室が広かったらなぁ、男性休憩室が欲しいなぁ、周りを気にせず寝られる個室がほしいなど、ここでも休憩に関する要求がたくさん!
他には、バイクで通勤したいのに、置く場所がないからと断られ、長距離を自転車で通勤しているから、駐輪場を広くしてほしい!という切実な想いも聞かれました。
同じ園の人が「そうなの⁈」と思うこともあり、まずは、各分会で要求を出し合うところから出発だね、と実感しました。

参加者の感想です☆
*初めて組合の活動に参加させてもらって、左京の様々な園の様子を聞かせてもらえて、勉強になりました。まだまだ、分からないことばかりですが、これから勉強していけたらなと思います。
*勉強会かぁ…と思っていましたが、みんなで話をしてとても楽しかったし、他の園の話も聞けて良かったです。
*組合のことは、まだまだ分からずですが、みなさんも段々と分かるようになっていったということで安心しました。保育士になった理由とかも聞けて良かったです。ありがとうございました。
*うちの園でも前に説明は聞いたことがあったのですが、今回改めて聞かせてもらって前より理解できたと思います。ありがとうございました。
*左京の色々な分会の人と交流できてたのしかったです。園によって要求も様々でどうやってその要求を通していくか、改めて考えられる会になりました。ありがとうございました。
*労働組合についてなんとなくではありますが、分かりました。他の園の先生が何を思って働いているのかを聞けたのが良かったです。
*組合の役割などを知った上で、どうして組合に入ったのかなどを交流できて、組合の大切さなどを再確認できたように思います。笑い合いながら楽しく交流できて楽しかったです。
*「組合ってなあに?」に参加して、組合とはどんなことをするのかや働いていく上で必要な権利を出しあえたりするところなのたわなぁとなんとなくですが分かりました!これからもっと勉強していきたいと思います。ありがとうございました☆
*いろいろな保育園の人たちと話ができてよかったです。堅苦しい話かなと思いましたが、意外と楽しかったです。これから、組合のことをわかっていけたらいいなと思いました。ありがとうございました。
*組合についてもっと知ろうと思います。当たり前だと思っていることは当たり前ではなく、勝ち取ってきたものなので、より良くするためにも組合に入って協力し合うことが大切だと思いました。これから宜しくお願いします。
*組合説明会と聞いてもっと難しい話をすると思っていたので、驚きました。みなさんの話を聞けて楽しかったです。お菓子も美味しかったです。ごちそうさまでした。
*どんな雰囲気なのかなと思っていましたが、とてもおだやかな雰囲気で、話しやすくて良かったです。おやつや飲み物までご用意して下さり、とても和みました。ありがとうございました。組合の説明も分かりやすかったです。またこれからもよろしくお願いします。
*フレッシュな人たちの話を聞いたり、喋りながら、自分も改めて「やっぱり大事やなぁ」と思いました。週休2日とか、思いがあるし、やっぱ組合って職場づくりに必要やな〜。

企画した執行委員も初心にかえり、また明日から頑張ろう!と元気をもらえました(*^_^*)
学習と交流のどちらもが大事だなぁと実感した夜でした。

地本書記次長さんも言っておられましたが、先輩とか後輩とか関係なく、思ったことを言い合えるのが組合です。
これからもみんなで活動を作っていけたらいいなぁと思います。


2014年5月11日日曜日

青年部文スポ部合同企画BBQ

11日はいいお天気で のーんびりバーベキュー。
子ども連れや、若者や、ミドルエイジ代表もいたもよう。

10時集合で焼きはじめ…焼けたら食べ…合間に なぜかけん玉に興じ…ゆったりのんびり楽しい時間でした。恒例の?マシュマロ焼きも登場。

企画から準備やらお世話になった青年部文スポ部の若者のみなさん、ありがとう。



2014年5月3日土曜日

世界各国のメーデーと憲法記念日

メーデー、ウクライナでも行進 トルコでは衝突も 写真17枚 国際ニュース:AFPBB News

5月1日はメーデー。労働者のおまつりです。左京支部からも こいのぼりに要求を書いたり、右手にけん玉左手に要求を書いた風船など…メーデーに行かなくて現場を守る人の要求も持ってたくさん参加しました。

集合時間前に大粒の雨が降って大変だったようですが、デモの時は上がり無事にアピールしながら、できたそうです。

世界の各国のメーデーを見てみると…
インドネシアー首都ジャカルタに約10万人の労働者が結集。最低賃金3割り増や、派遣労働の根絶を訴え。
カンボジアー集会禁止の措置の中、首都プノンペンに労働者約1000人集結。昨年12月に最賃引き上げを求める縫製工場などの労働者と選挙の不正を追求する野党勢力が結束し政府に抗議。フンセン政権はこれを弾圧し今年1月には公の場所での集会やデモを禁止していました。
インドー首都ニューデリーに約1500人。気温が40度を超える日中を避け午後5時スタート。契約労働制の廃止や、2012年の暴動で逮捕されたスズキ子会社労働者の釈放を求めるスローガンを叫びました。
フランスー首都パリでは断続的な雨の中約6万5千人が 緊縮政策はもうたくさんだ と声を上げました。サンバ、ヒップホップ、労働歌 町中に響く歌声の中「税金を誰が払ってるのか考えろ」と唱和。プラカードには「これ以上貧しくなる方法が見つからない」
ドイツー2017年までの最低賃金の順次導入が決まるなか「例外なき最賃の導入を。全国一律の法定最低賃金8.5ユーロ(約1200円)を実現させよう」と強調。

などなど…いろいろです。
要求を言ってデモや集会をすることも困難な国がある中、日本もかつてそういう時期もあったし、秘密保護法なんかで、これからそんな社会になっていくかもしれない。国の政治にも関心を寄せながら、今の日本の日常があるのは、弾圧されて命をかけて闘い続けてこられた方々があったり、今も声をあげ続けている方々がいるからこそ…そこで自分達が今できることを考えていかんとあかんと、このしんぶん赤旗の記事を読んで感じます。

戦争はしない。国民はすべて文化的な最低限度の生活をおくる権利。など、憲法を生かし守るのは、国民の不断の努力が必要なのですから。

今日は憲法記念日。
円山音楽堂の憲法集会に向かう左京ウォークは12時半 百万遍下がった京大博物館前集合です。