ページビューの合計

2013年12月29日日曜日

第2回京都市子ども子育て会議 

25日5時から ホテルルビノ京都堀川にて 第二回京都市子ども子育て会議が開かれました。傍聴に行かれた方が フェイスブックの「京都市の児童館・学童保育の活動に関わるみんなのページ」に記事を書かれていますので、転載させてもらいます。主に学童のことですが、保育のことも同様な感じだと思われます。後日 京都市の担当課から摘録が出るかと思われますが。
 
第2回京都市子ども子育て会議開催!
(詳細はノートをご覧下さい)

年の瀬も押し迫った12月25日午後5時から、第2回子ども子育て会議が開催されました。
本会議では、秋におこなわれた「子育て支援にかかる市民ニーズ調査」の速報が公開され、年明け以降の議論の進め方等について提案が行われました。
<学童に関わる議論のポイントは以下の通りです>
(1)2015年度移行の方針づくりのスケジュールが明示されました。
2014年1〜3月 放課後児童部会での議論
(提供区域、必要量、基準条例案など)→パブリックコメント
 同 3月までに保育提供区域と必要量の確定→京都府に報告...
 同 5月に事業に関わる基準の市会提案
 同 秋には次年度児童募集の要項確定
2015年1月に「次期京都未来こどもプラン(5ヶ年計画)」決
(2)保育提供区域は「中学校区」で想定されている。
(3)部会での議論と結論が事実上、今後の学童のあり方を決める、などです。

※なお詳細な資料は京都市連協で保管していますので、ご覧になりたい方はご一報ください。
~ここまで~
同じ日に 厚生労働省から社会保障審議会 児童部会 放課後児童クラブの基準に関する専門委員会報告書が出されました。http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033513.pdf
 
保育 学童の制度が大きく変わろうとしています。どんな保育園 学童がいいのか?京都市でどんな次期プランが必要なのか? 今 関係する人の思いや知恵を集めましょう。
 
 

こんな京都にしたい 願いを託せる知事さんへ 福祉の会結成


25日 クリスマスの夜 福保労左京支部知事選担当さんのよびかけで、保育園の園長先生、公立保育士さん 保育園保護者さん 学童保護者さん 介護現場の職員さん 民間保育士さん 児童館職員さんが集まって 左京の福祉の会を立ち上げました。

まずはじめに 京都府の現状や知事の役割、そして福祉の会でできることを 世直しネット常任幹事のみつながさんにお話していただきました。短い時間でしたが、すっとよくわかるお話で、みんなで こんな京都にしたい そんな思いを広げて 知事さんを選ぶ選挙にするために より多くの人に知ってもらえるひとつの会として いろんなアイディアを出しながら 選挙をしようということになり、福祉の会を結成しました。

そして 2月5日には 予定候補者 尾崎望さんはこんな人!みたいな 集会をしよう。
その場で 福祉の会の アピールを提案 承認されれば アピールに賛同してもらえる人を 募る運動を広げようと決まりました。

小児科医の尾崎さん、保育の現場の人はもちろん子ども、高齢施設や障害の現場の社会的に弱い立場の人たちのことをよく知っておられる 候補者です。今の京都府政の現状とあわせて よく知って まわりの人にも伝えていけたらいいですね。

I分会やA分会やK分会では 府政学習会を年明け早々に予定されています。
左京連絡会では2日11時から 平安神宮での新春宣伝も予定されています。

世直しネット http://kyoto-yonaoshi.jp/


2013年12月28日土曜日

NOZOMUと世直し!

来年4月6日投票の京都府知事選挙の民主府政の会 世直しネット左京連絡会の スタートダッシュ集会は1月10日金曜日 18時半から教育文化センターホールであります。
この企画は 左京連絡会の常任幹事団体の若者(自称の人もいますが)に任された企画でもあります。福保労左京支部からも若者(自称の人含む)が からんでいます。

なので…福保労からの エイサー隊や二部の尾崎望さんとのシンポ形式のコーディネート役は おおけん、シンポジストには 先日の事務所開きでの応援のお話3分もきっちり しっかり バッチリの書記長、何より この集会のネーミング NOZOMUと世直し!これを考えたのも 私たち!

前日の9日の旗開きには 残念ながら尾崎望さんは来られないので、尾崎さんの来られる10日にはたくさん誘って 参加して盛り上がって行きましょう!

2013年12月20日金曜日

文スポ 青年部合同企画 たこやきクリスマスパーティー

20日は文スポ 青年部合同企画 たこやきクリスマスパーティーでした。
参加者12人+子ども4人
2つの机に別れて、それぞれ園の様子や近況話してわいわい。
終始和やか・ほっこりな感じで、子どもらもわいわい。

途中で具が無くなったので、辛いおせんべいを割っていれたり、カルパスを入れたりして楽しみながら頂きました。
僕はチョコレート入りを頂きました。~参加した学児のYZくん~

おつかれさまです。
コタツ二台でたこ焼きを焼きながらわいわいと話をして..とゆう感じでした。
人数も少なめだったこともあってまとまって交流もできて楽しかったです
ただ、青年と文スポ合同なのにほぼ青年部の方が準備とかしてくださったので申し訳なかったです ~文スポ担当まっちー~

おつかれさまです
ゆるーく飲んで楽しい会になりました
ゲームはやめましたが、ワイワイなごやかに飲んで食べてしました
~青年担当 はーちゃん~

楽しかったようですねー。
おつかれさま。


2013年12月19日木曜日

中年部以上企画 middle age club 略してmac

19日は久々のmacでした。
福祉保育現場の秋から冬にかけては何かと行事の多い時期、運動会やバザー、生活発表会などを終え、そして給食セミナーを終え実現しました。ネパールさんから今回は会場も変わりました。

なんと今回は新顔ばかり…。「ようこそ中年部以上企画 macへ」の30代3人 40代 50代とおもしろい感じです。

お決まりのお近づきアンケートをする間もなく、飲む、食べる、喋るで お近づき話題作りアンケートは必要なしか?と思いましたが…まぁお決まりなので実施。
何どし? うさぎ2人(同い年) 羊2人(2まわり差) へび1人
出身地 京都2人 大阪 愛知 香川
いま 仕事 楽しい? はい4人 理由(子どもと接して給食が作れる)
              うーん1人 理由(ちがう仕事もしてみたいかも?)
もうすぐへびどしもおわり、やり残したことある?
  ダイエット・ない。・そうじ・いっぱいありそうな…けど好きなことしてきたような…
  海外(ヨーロッパに行きたかった)
年末ジャンボ宝くじで1億円当たったら どーつかう?
  庭付きのおうちがほしい・リフォーム・スペインに旅行に行く・キャンピングカー買いたい
  海外旅行にみんなで行く、家を全改装

干支の問には以前に左京支部の旗開きかメーデー前夜祭で干支でグループになった時があって、その時に「えっ、おんなじうさぎ?同い年?ちゃうわなー」(一回り下)でがっくりきた感があったから 干支で聞くのかなんわぁーって。実際 今回のmacでも 2回り差ありまして…えーーーっつとなっておりました。
一人を除いて みなさん 充実したお仕事内容のようで 楽しい毎日の様子。

「めっちゃ行きたかったけど、来られへんつう人聞くよ」の macのようですから、引き続き やりましょう。「こうやって ちがう職場の人でしゃべって楽しいわ」との感想でした。
現場は厳しい中ですが、励まし合って 支えあって また明日も頑張りましょう。
「明日はクリスマス会であわてんぼうのサンタさんが来るし、骨付きチキンを200本あげるぞー」と給食先生。子どもたちのお腹も気持ちもいっぱい、満足にこにこの顔を見るために がんばらはります。




2013年12月15日日曜日

心あったか署名宣伝行動

15日のラストスパート署名宣伝行動の様子を署名担当のFちゃんが寄せてくれました。以下です。

12月15日(日)百万遍交差点での署名行動でした。
10時~11時半を予定していたのですが、とっても寒かったのと雨がポツポツ降ってきたので、10時~11時まで行いました。
知恩寺にて手作り市が行われているので、全国からたくさんの方が来られていました。
5分会17名の参加で187筆、署名が集まりました。
署名をとる呼びかけに足を止めてくれて、私たちの話を聞いてくれて、『がんばってくださいね』などなど温かい言葉をたくさんかけてくださりました。
寒い中でしたがカイロのように温まりました。
保育署名は、最終集約が迫ってきました。
1筆でも多く集めて私たちの思いをとどけましょう。 ~ここまで~

そうしましょう!
京都市あてと国向けの保育署名 左京支部の締め切りは18日です!

署名宣伝行動と合わせて今日は民主府政の会左京連絡会で、来年4月の京都府知事選挙に立候補予定の尾崎望さんの宣伝カーを走らせる行動に、二人参加しました。10時から12時 みっちりアナウンスもしてやりました。

さぶい日でしたが、みんなみんなごくろうさま。

2013年12月12日木曜日

尾崎望さんへみんなの「望」み

12日は民主府政の会左京連絡会の尾崎さんを囲むタウンミーティングに参加しました。
60人ほどの参加で左京のいろんな地域や職場 団体から来られていました。

福保労は世直しアンケートの集約を持って参加です。112通集まったアンケートを集約して話をしてくれたA子ちゃん、ありがとう。
保育施策の充実が一番で賃金安い、安心して長く働き続けたい、認可保育園を増やしてほしい…などなど、アンケート結果からわかった府政に望むことを伝えました。続いてA保育園分会では、急遽尾崎さんへの質問や想いを寄せ書き、アンケートとともにお渡しできました。

尾崎さんは「子ども子育て支援新制度は反対です。子どもをもうけの対象にしてはいけません。現場で働く保育士さんにエールを送ります。」とおっしゃってくれました。一人ひとりの望みが届きました。

経ヶ岬の米軍基地から住むところのこと、まちづくり、年金のこと、商売さん、自治体で働くこと、タクシー業界のこと、建築現場のこと…など、暮らしや仕事が厳しいからこそ尾崎さんへの期待はみなさん、大きいです。

最後に尾崎さんは「こうやっていろんな地域や職場、団体からお話しを聞かせてもらうのは嬉しいこと」とおっしゃいました。「上からの住民自治ではなく自分達でつくる京都が大切」とも。

私たちの望みを聞いてくれる知事さんに、なってもらえるように 頑張っていきましょう。

15日は知恩寺手づくり市署名宣伝行動とともに、知事選宣伝カーも走らせます!
左京連絡会事務所開きは22日3時。30分前から近くの百万遍で宣伝します。
そして「望 NOZOMUと世直し!」は1月10日。エイサーで盛り上げる気 まんまんでーす!

楽しく勝つ選挙にしましょう。
お疲れさま。


2013年12月9日月曜日

中年部以上企画 mac

秋はなんやかんやと忙しく…
前からお誘いしていた方が「行きたいけど給食セミナー終わってから」っておっしゃってたので、終わったとたんに その組合員さんの都合をお聞きして 久しぶりに…中年部以上企画 middle  age  club  略してmac やりますー。

今回はネパールから少し ちゃうところで。

若いのも大歓迎!
いっぱい美味しいもん食べて しゃべろ。


青年部 文スポ部合同企画 クリスマスパーティー

去年のクリスマスパーティーもたこ焼きで大にぎわい。焼いても焼いてもなくなるたこ焼き。途中でタコを買い足し…また転がして焼く→食べる。
そのたこ焼きクリスマスパーティーを今年も!

12月20日(金)です。
楽しみでーす。楽しいことは組合に入ってない人も誘っちゃおう!
そして秋の闘いのひとつ、組合員に誘ってみよう!!と、9日の執行委員会で話し合いましたのです…


2013年12月6日金曜日

どうなる?どうする?子どもたちの未来

12月6日(金)朱い実保育園にて、『どうなる?どうする?子どもたちの未来』と題して、華頂大学の西川由紀子先生を招き、学習交流会を行いました。

9月終わりからどうなる?どうする?子どもたちの未来事務局会議を重ね、学習交流会の内容や『こんな保育園にしたい!なったらいいな!アンケート』『こんな学童保育にしたい!なったらいいな!アンケート』を作成し、取りくんできました。

寒い中、行事前の忙しい中、園長先生、保育者、保護者、学童保育関係者などなど63名が集まり、学び、交流しました。
西川由紀子先生の話しでは、冒頭にアンケートの分析をしていただきました。
また、認定こども園、幼保一体化の実現の現実としては、子どもが少ない地域では同年齢の子ども集団で過ごせるメリットはあるが、
都市部では異なる保育時間での短時間保育児、長時間保育児も等しく楽しむことの配慮の難しさ、遊びのつながりの困難さ、またお迎え時間が違うことでの子どもたちの心情などデメリットが多いことを話されました。

また、保育園の教育をどう捉えるか。ということで、保育所保育指針の『保育の目標』『保育の方法』の内容を出して、幼稚園教育要領と示されている内容とほぼ同等のねらいが書かれていて、保育園でもすでに幼稚園と同等の教育になっていることが指針でも証明されている話し。

また、西川先生が保育現場での子どもの姿や保育者の関わりを具体例を出して話してくださったりと目に浮かび、頭や心にスッと入ってくるお話ばかりで、子どもたちを守っていきたい思いが溢れてきました。

西川先生の話の後は質疑応答、各分野(園長先生、保護者、民間保育園保育者、公立保育所保育者、学童児童館)からの発言交流をしました。

保護者さんからの発言で、新制度での不安もあるが、前向きにつながって動いていきたいと話されていて、すごく勇気づけられました。
さらに保護者の方たちと共に声をあげていきたい!と思えた学習交流会でした。

アンケートは、現在151筆集まり、中間としてまとめていますが、まだまだ集めて、子ども子育て会議の委員さんへ保護者、保育者たちの切実な思いを届ける取り組みも続けていきます。アンケートのご協力よろしくお願いします。~ここまで署名担当のFちゃん。

自分達の保育園はいまのままのK保育園であり続けたい!とバザーの展示として大事にしてきたもの大事にしていきたいものを話し合って、わかるようにした大作を会場に持って来てくれました。

こどもたちの環境がどうあったらいいのか?そのために何が必要で、どこに働きかけが必要か?多くの人に現状を知ってもらって賛同の署名をしてもらうこと。引き続き…。
たくさんの人と一緒に。

とりあえず今日はお疲れさまでした。生活発表会を前に…ごくろうさま。




2013年12月5日木曜日

秘密保護法 反対!緊急街頭演説&アピールデモ 市役所前

埋め込み画像への固定リンク
 
臨時国会は6日で会期末です。
安倍政権が暴走に暴走で突っ走って、プログラム法案だって、生活保護だって、雇用だって、高校授業料無償だって…あげればキリがないぐらい、暮らしに関わる そしてひとにぎりの お金がいっぱいある人よりも、必死で働いても働いても 今や将来に不安を持っている多くの国民の人が困るような 法案が強行に採決されていっていきそうなここの日々。
 
 
今や 賛成している人がいるん?というぐらい 報道関係の人や研究者や文化人などなど有名な人が次々反対表明をされ、野党7党で一緒に廃案へむけて、街頭演説をしたりの 秘密保護法案。それなのに… 今日にも強行採決????
京都市役所前にも4日 たくさんの人が集まりました。京都地本の旗の近くにも仕事を終えて集まってきた組合員さん。左京から参加の男性保育士二人は「なんかせなあかんし、反対やから!」って。
 
国会正門前にも昨日は6000人が手をつないで人間のくさり。
今日も行動は各地で続きます。かならず、民意で廃案へ!!
ガンバロー!!!
 


12月 秋のたたかい署名大詰め

6日金曜日は 左京では毎年恒例 園長先生や保護者さんと一緒にすすめる どうなる?どうする?子どもたちの未来 の集会です。6時45分から朱い実保育園です。
秋のたたかいの署名も大詰め、議会での来年度予算審議を前に 署名をどーんと積み上げて 待機児童解消のためには 認可保育園や学童保育所をつくってほしいこと、そこで働く人の処遇改善をはかってほしいことを伝えましょう。あともう少し 頑張りましょう。
(福祉は権利実現署名はまだまだ続きますよ)


ご案内 京都府民版「子ども・子育て会議」を始めます!

保育制度提言 連続シンポジウム-その1

「子ども・子育て支援」をいかに進めるか

とき 2013年12月18日(水)

18時45分~21時

ところ キャンパスプラザ京都 講義室

資料代500

18時45分~ 映像でみる保育の実態 

19時~ シンポジウム

コーディネイター  藤井伸生氏(京都華頂大学)

シンポジスト

子ども・子育て支援新制度における市町村の役割と課題

杉山隆一氏(佛教大学)

京都市昼間里親の現状と課題

資料代 500円

*なお、シンポジウムの後に、「私が求める子ども・子育て制度」のアンケートもお願いする予定です。

 

 内閣府に設置された「子ども・子育て会議」の議論が急ピッチで進められています。20143月には子ども・子育て支援新制度の認可基準等の政省令が出され、自治体においては20146月前後において議会審議、9月には自治体の基準等の条例が確定される予定です。拙速な実施をすべきでないと国や自治体に要求していくことが欠かせませんが、一方で私たちが望む「子ども・子育て支援」の方向性に関する対案を示すことが必要です。

 京都保育運動連絡会ではこれまでの研究会活動を踏まえ、引き続き公開シンポジウムを開催しながら、対案をまとめていく予定です。

 新制度の問題点や課題を学びながら、是非とも「私の求める子ども・子育て制度」のご意見も聞かせていただきたいと思います。引き続きシンポジウムを、又必要に応じて地域でのシンポも開催の予定です。

京都市上京区竹屋町通千本東入主税町1100-1 京都保育運動連絡会

    075-801-8810 Addresskyohoren@cream.plala.or.jp

 
京保連さんから 18日にシンポジウムのご案内と、署名集約をとりあえず20日にして11月議会閉会後でも行われる教育福祉委員会に対して 積み上げて陳情していくことのお知らせがありました。あわせて 全保連の 子ども子育て会議の状況をふまえてのとりくみのご案内も。

子ども・子育て会議/年内とりまとめに向け議論

緊急要請ハガキの送付を急いで!

 

1125、内閣府において第8回子ども・子育て会議、第8回基準検討部会が開催され、保育の必要性の認定、公定価格についてなどの議論がされました。同会議は、今後、1211日、26の開催日程が確認されていますが、基準検討部会の課題である「公定価格」の議論以外は、年内のとりまとめが予定されているようです。

しかし、この間の議論でも明らかなように、241の保育の実施責任の形骸化、小規模保育基準の緩和など、現行水準が大きく後退する内容が明らかになっています。そこで、保育制度「改革」は認可保育所の拡充、最低基準や保育者の処遇改善を中心に、という保護者、保育関係者など当事者の願いを届けるために、緊急要請ハガキ(田村厚生労働大臣宛、無藤子ども・子育て会議会長宛の2枚セット)を準備しました。

 緊迫した情勢を訴え、各団体で緊急に要請ハガキ運動にとりくみむよう、おねがいします(要請ハガキは全保連HPにも掲載しています)。
 
 
さらに、京都こどもネットさんから「京都の保育をよくする100人集会」のご案内です。
 
来年4月に民間保育園にかわる「室町乳児保育所」と「朱雀乳児保育所」では、現在移管先法人への引き継ぎがすすめられています。
 移管先法人の選定委員会で「市営保育所と異なる保育」と評された法人に引き継ぎがされているけれど、本当に今までの保育が引き継がれるんでしょうか。
     すでに民間移管が決まった乳児保育所で、今何が問題になっているのか。
    そして、2014年の4月に民間移管が予定されている3つの保育所の保護者は今、何を望んでいるのか。
 市営保育所の保護者や利用者、京都の保育に関わっている人たちが、民間移管をめぐってのそれぞれの思いを持ち寄って交流する「100人集会」です。
どなたでも参加できます。ぜひお越しください。
12月14日(土)1時から2時 キャンパスプラザ京都 第4講義室
 
 
力をあわせて 踏ん張りましょう!!!
 
 
 

2013年12月1日日曜日

第28回給食セミナー京都 組合員さんあちこち

http://ameblo.jp/kyuusyoku-kyoto/給食セミナーブログです。
長いあいだ取り組んで来られた実行委員会の足跡がアップされています。もちろん、11月30日12月1日と行われたいろいろも、終わってのうちあげで実行委員長のお誕生日をお祝いしたことまで…。実行委員のみなさん お疲れ様でした。

左京支部の組合員さんも、いろんなところで大活躍でした。全体会の司会は執行委員長です。ブログにも。

オープニングでは書記長も音楽に合わせて踊る。

もちろん給食先生は表に裏に大忙し。展示パネルも素敵な出来栄えで、休憩や開会前には全国から来られた1152人の方々が熱心に写メに収めておられました。そして、今回 署名もとって取り組んだTPPのこと。マンガビラを何種類も作って 署名をしてくれた人にはかわいいおりがみの花を貼ってもらって大きな花束にしていきました。ここでも若い給食先生が大奮闘!
閉会集会でも報告しました。
 

当日限定販売のオリジナルトートバックは左京のA保育園の保護者さんのイラストです。まだ少しあるそうですので、買いそびれた方は実行委員会へ。
 
二日目の分科会や基礎講座の司会や弁当係など、たくさんの組合員さんが要員でした。合わせてたくさん分会からも参加されていましたね。
 
子どものそばに 子どものための給食室を…と 子どもを真ん中に保育園全体で学びあえ、支えあって成功した給食セミナーのようです。
 
閉会集会で加用実行委員長さんが「北海道から鹿児島まで1152人もの方に来ていただけて、実行委員会としては バンザーイです。が…保育をめぐる情勢は バンザーイと言っていられるものではありません。厳しいものがあります。しかし、この成功を力にみんなで頑張って立ち向かって行きましょう!」とおっしゃっていました。
 
また明日から…です。