ページビューの合計

2012年4月30日月曜日

左京原発ゼロの会集会

バーベキューを抜けさせてもらって、脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ の講演会に参加しました。
連休のいいお天気にもかかわらず、たくさんの方がこられていました。

原発を増やして再生可能エネルギーを増やしてこなかったのは世界の流れからも反する 日本。
技術的には高い日本で。それで、温室効果ガスを減らせたかというと そうでもない。
ドイツやデンマークでやられている市民や地域が主体となって自然エネルギーを作っているお話。
日本は仕組みとして原発ありき なので、やりにくいけれども、環境団体や個人でも 太陽光や小水力などで、自分が「損」しながら やってきていることもたくさんあることのお話。
そして、おわりに 脱原発を言うなら 何かしないといけません。
地球のことを考え 地域で行動しよう!
未来のことを考え 今 行動しよう!

日本環境学会会長の和田武さんのお話でした。
何かしよう!そう 思える空間 時間を過ごしました。



熱っ!暑っ!  バーベキュー&パンづくり

29日は左京支部 文スポ建対企画、バーベキュー&散歩&土手すべり&亀石とび&パン作りでした。とっても いい天気。
お子さんの熱でバーベキューと机のセットにだけ来てくれた さのけん。
おかげで、橋の下の陰で できました。まわりは、お花がきれいに咲いています。

お買いものチームは続々と食材を持って集合。段ボールあつめチームも。炭おこしは、なんと炭火焼焼肉屋さんでバイトしてたというKちゃんが、男性陣をしきってテキパキ。
子どもちゃんと、川散策。100円ショップで買い求めた サンダルでバチャバチャ入るKもっちゃん。

ゆるゆるとはじまり、がつがつと食べ、わいわいとおしゃべり。

持ち寄った野菜も、みんな仲良く 玉ねぎ多し…。
しかも包丁がない…。山ガールのえみちんのリュックからは
いろんなものが出てきて ホイルに包んで 塩をふって
玉ねぎまるごと ホイルやき~~~ これがまた美味!

サバイバルナイフも登場。


給食先生がコネコネしてくれたパンの生地を 思い思いにわりばしに 巻いて パンづくり。
たのしいねぇ。おいしいねぇ。
しめは、マシュマロを焼いて素早くリッツに挟んで ぶちゅーと潰して サンドマシュマロ。うまい!


土手すべりも散歩も亀石とびもできひんかったけど、まぁ よかったね。
準備からかたづけまでお世話いただいた 担当さん、参加された みなさん おつかれさん。



2012年4月29日日曜日

沖縄集会

13日 円山音楽堂で沖縄基地いらない、辺野古移転あかんの集会があります。
高江のヘリパッド反対の住民運動をされていて、だんなさんが国から訴えられている 伊佐さんがお話に来られます。

新聞に 戦後アメリカが有無をいわさず 持っていった土地の持ち主が 闘いつづけている記事がありました。自分の土地であるにも関わらず、入ることを許されない。その方のコメントです。
「辺野古の海を埋めるのではなく、沖縄の痛みを埋めてほしい」

集会に行きましょう。13日 1時過ぎからです。
3日は京都地本 平和部 おきばり平和宣伝が川端三条で 10時半からあります。

ジャトコの闘い

もうすぐメーデー。
会場に向かう道々でたくさんのビラが配られますが、いつもいつもジャトコの裁判のビラをもらいます。その、闘いが和解したという 新聞の記事を見ました。

解雇された方々は現場には戻ることはできなかったけど、長年の闘いで苦しい生活を送られてこられていたみなさん、金銭的な和解を勝ち取ったそうです。これで よかったと関わってこられた方々。
闘いをされている最中にも、新たに 不安定な雇用になる職員を募集していたり、不安定な雇用でも一生懸命 働く人たちを、人ではなく「モノ」のように 使い捨てまた使う…あきませんよね。

今年のメーデーでは どんなビラをもらえるのでしょうか…。
ひとまず、ごくろうさまでした。弁護団長の中村和雄さんは この闘いは他をはげます闘いだった みたいなことをコメントされていました。

保育園訪問と前原国会議員さん訪問

27日 二人で左京の北部の保育園に、15日の どうなる?どうする?子どもたちの未来 の学習交流会と、いろんな人の こんな理由で新システム いややねんという 一言メッセージ 署名用紙を持って まわりました。
ドライブびよりの いい天気。
じっくりお話することはできませんでしたが、きちんと 伝えることができました。

国会では、特別委員会が立ち上げられ、新システムを含む7法案が消費税増税と一緒に 審議されはじめようとしています。 反対する会が提案した、衆議院参議院 衆参へ週に三回 週三新聞を持って、ちょこちょこ 伺う取り組みをしていきます。

今日は 文スポ、健対企画 バーベキュー&パン作り&土手すべり&散歩&亀石とび です。
2時からは、原発をなくすために左京集会に行きましょう!



新システム反対の賛同アピール 保護者さん

http://www.hoiku-zenhoren.org/
全国保育団体連絡会のHPに保護者さんが、賛同アピールを集めていると載っています。

保育を市場化する子ども・子育て新システムの導入に反対し、待機児童の解消を求める保護者のアピール。賛同を呼びかけます

京都の保護者さんも 呼びかけ人です。
賛同はHPからもできます。

拙速で急速な 動きに負けず、ぶぁっと広げましょう!!

2012年4月26日木曜日

メーデー前夜祭 あれこれ

労働者のまつり。
労働者の権利を堂々と主張しよーとするメーデーは5月1日。今年は火曜日。
前夜祭は前の日ですが、諸事情で今年は25日。

毎年のことながらいろいろ準備が大変やけど、楽しい時間です。
 執行委員長のあいさつ
 京都地本 4月から専従になられて組合活動一本で
 
      がんばる 来賓のお二人
 

 写真はありませんが、左京地区労 議長さんの
       簡潔なご挨拶
   かんぱーい!!!
 分会紹介のトップ I分会 
  「えんかをうたいます!」
  「演歌???園歌」







次々、分会の特徴を生かして、パフォーマンスがつづきます。
職場の新年度の様子に 共感したり。



そして、ゲーム担当さんががんばって用意してくれた
ゲーム大会。受付でひいたくじで、チームにわかれて…。
まずは、クイズ
スカイツリーの高さは???これには一緒に来てた息子ちゃんが
「みんなしってんで!」と大正解!
クイズのあとは 風船からテープをはがす…。
わ~わぁ~ きゃ~きゃぁ~ パンパン うるさいこと…
その興奮ぶりに 泣き出す子どもも。
ごめんね。
  
 

                    結果 みごと1位はパンダさんチーム。

 書記長の行動提起はしっかり!
仕事だけじゃなく、だまっていられない取り組みが次から次へと
あります!
そこは…。楽しい毎日をおくるため、しんどい時もあるけれど
大事なことなのです。しっかりと…。

団結!ガンバロー!!!!

6人の、新しく組合に入って参加されていた新採さんは、楽しかった~と言ってたそうです。
まずは、よかった。よかった。
前夜祭後 話した四役では 楽しいこともやりつつ、学習もしっかりして 
もっともっと大きくて強い 組合をつくるために 拡大月間 がんばろね。
組合ってなぁに?を5月21日にすることなど、また一歩すすむことにしました。


2012年4月25日水曜日

春のどうなる?どうする?子どもたちの未来

子ども子育て新システムに反対する 保育園の園長、職員、保護者で作る実行委員会で、15日 学習交流会をします。


いよいよ、国会でも 消費税増税をしたいために、社会保障をよくしますよーって言って、宣伝費用に8億円も税金使って、年金も国民番号制も 何もかもいっしょくたに、法案を通そうって…。
「そっかぁー。社会保障がよくなるなら…。待機児童が減るなら…。震災の復興に役立つなら…消費税を上げてみんなで負担し合わなあかんなぁ。」
なんて…あきません。
よくならないのですから…。

8億円も宣伝費用はないし、ぶぁっと広げられる手段は持ち合わせてないから、一人ずつ丁寧に 子どもが育つ環境はどうすればいいのか?話して 声を上げ続けることしか なさそうです。

国会議員さんに、「週に三回 衆参新聞」や、私の一言メッセージを持っていく行動も始まります!
京都駅前では 消費税廃止各界連絡会のマラソンスピーチが100回を迎えたそうです。国会閉会の6月21日まで 延長して取り組むとか…。しかも、その新聞記事には、「子ども子育て新システムに反対する会が行った100日マラソンスピーチがいいなと思って、はじめた」という内容が書かれてありました。

みんなで、つながってつぶやきを大きな声に、小さな一歩を大きな行動に!
ガンバロー!!!!

今夜は左京支部 メーデー前夜祭。新しい組合員さんと一緒に おいしいものを食べて、ゲーム大会をして、また明日に向かいます!


2012年4月24日火曜日

学童保育への補助金廃止案の撤回を求めます

大阪市学童保育連絡協議会さんより、署名が送られてきました。

大阪市は4月5日 「市政改革プラン(案)」作成に向けて「施策事業の見直し」試案を発表し、その中で平成25年度より、‘学童保育事業(放課後児童留守家庭事業)補助金廃止‘を打ち出したそうです。緊急声明の最後は 大阪市の子どものあそびと生活を守り、働く保護者の就労保障、そして子どもが豊かに育ちあう地域社会の大切な施設として学童保育が果たしてきた役割は これまでも、そしてこれからもますます大きくなっています。引き続き子どもたちにとって、住みよい大阪市をめざしていくためにも試案が示した学童保育への補助金廃止の撤回を求めます としめくくられています。

京都の地でもできることをします。

イラクの子どもを救う会ニュース

左京支部でもお話をしていただいた、ジャーナリストの西谷文和さんが、2月にアフガンに行かれたようすと、3月に福島第一原発20キロ圏内の立ち入り禁止区域に入った記録が書かれた ニュースが届きました。
イラクの子どもを救う会のブログからも見られると思います。

アフガンの病院のがん病棟には劣化ウラン弾の影響と思われる子どもたちがたくさん入院していたり、マイナス20度の凍える大地の避難民キャンプのテントで、あまりの寒さで子どもがたくさん並んでいたことなど。日本からの支援50億ドル(約4000億円)は、避難民キャンプにも病院にも届いてなかったことなど。
福島では駅前商店街は地震で崩れたまま、駅のそばの自転車駐輪場には、たくさんの自転車がたおれたままになっている。中には津波で流された中高生の自転車もそのまま…。「原発は収束した」と政府は一方的に宣言したが、被害は延々と続いており、保障も生活再建も遅々として進んでいない。そんな中 政府も電力会社も「電気が足りなくなる」と福井県大飯原発の再稼働を急いでいる。
など。

考えてみましょう。
できることはないですか?

脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ

原発ゼロをめざす左京の会さんより、お知らせいただきました。
29日(日)午後二時~教育文化センターホールで、和田武さん(日本環境学会会長)の講演会があるそうです。
大飯原発再稼働を許すな!5月5日、北海道泊原発の停止で全国の現発停止へ!
「安全神話」から脱却し、原発ゼロの日本へ!再生可能エネルギーの飛躍的普及を!
放射能の危険から、子どもたちを守ろう!地球と日本の未来を守ろう!

お誘いあわせて、ご参加ください。

2012年4月15日日曜日

新システムはんたぁ~い!てづくり市署名宣伝



15日 百万遍知恩寺 てづくり市で、子ども子育て新システム反対 署名宣伝行動をしました。
子どもも合わせて20人の参加 1時間で83筆集まりました。

お天気のよい 日曜日のてづくり市ということで、どえらい人、そのまま 銀閣寺まで歩いてお花見の方も多かったでしょう。
子どもさん連れの方が 出来立てホヤホヤの左京支部独自こだわりビラに目を向けてくださり「何の署名ですかぁ?」と声をかけてくださったり、信号で立ち止まった方に「保育所の制度が変わろうとしているのご存じですかあ?」と声をかけたり、「今日は眠いし調子がわるいわ~」と言ってた O先生もどんどん声をかけて、若者からおばあちゃんまで、しっかり話を聞いてくれて 次々署名をしてくれていました。
たばこを吸っていた 子連れの男の方に声をかけたら「新システムに反対してどうしたらいいと思ってるんですか?ぼくは民間になって増えたらいいと思ってるんです。」とはっきり。お話が終わって対応された先生に聞いたら「新システムになったらこうなるっていうのを 丁寧に話したらちょっと考え直してくれそうな雰囲気でした。」とのこと。
自由競争で保育園が増えて待機児童がなくなるという、宣伝がいきわたっているなぁと…。
まけずに、地道だけれども 大切なこういう取り組みをするしかないのでしょう。
あっちでもこっちでも 署名をしてくれながら話に熱が入っていました。
となりで、リンゴ酢を売っておられた方にはご迷惑をおかけしましたが、「僕も2歳の子どもがいるんで署名しときます!」としてくれはりました。

それにしても、カラー刷りの ビラ よいですなぁ。

いい天気のお休みに参加されたみなさん、おつかれさまでした。
明日の夜は 署名担当者さんの会議だそうです。重ねて おつかれさま。


2012年4月14日土曜日

左京支部 独自こだわりビラ 完成!どうよ!!



こだわり、さのけんが 建労さんの市長選でのビラを参考に(その大元は復興の狼煙プロジェクトですが…)練りに練って、保育園の保護者さんにも協力して意見ももらいながら、完成しました!
安くカラーコピーできるとこで、印刷もしました。


そこから ちょっと拝借して、20日の川口先生の学習会ビラにも 使わせてもらいました。


これらを持って、どしどしバンバン 未組織園訪問したり、てづくり市で宣伝署名行動したり、保護者さんに訴えたり…。
やりまっせー!!!




2012年4月13日金曜日

社会保障・税一体改革と地域の医療・介護

13日 左京社会保障推進協議会、左京地区労、市政刷新の会左京連絡会の共催の学習会に参加しました。
京都社保協の中村暁さんのお話。

医療・介護の分野に切り込んだお話が主でしたが、一体改革メニューに挙げられてる 子ども子育て新システムについても、関連法案の資料もついて お話されました。
まとめのところで、医療保障の原則として打ち出す原則
1、医療は国・地方自治体により公的な責任で保障されなければならない。
2、医療はだれでもが最高水準の医療を受けられねばならない。
3、医療は財政的事情でかかれない患者さんを生み出してはならない。
4、医療は、連続して受けられねばならない。
5、医療は、どこに住んでいても同じように受けられねばならない。
6、医療は、非営利でなくてはならない。

これは、今まさに 崩されようとしている 社会保障の 介護、年金、保育にもあてはまる原則です。

昨日の集まりでも、民間保育園の保護者の方が話されていました。「今日、集まりに来る前におじいちゃんと話をしていました。おじいちゃんは、公立が民間になってもえーやないかって言うんです。競争しあってサービスが向上したり、選べる保育園ができたらえーやないかって。」みんなで、話し合った最後は 「子どもはどこに住んでいても、どんな生活環境でも、等しく保育を受けられるべきで、産まれてはじめての権利としての社会保障 保育をなくさせたらあかん!」

医療も介護も年金も保育も みんなで一緒に 消費税反対 社会保障改悪反対の取り組みとともに、あるべき社会保障の姿や、財源など 勉強しながら 命と暮らしが守られるように やっていきましょう。 

市営保育所民営化から見えてくる 子どもが育つ環境…。

12日 福祉要求運動をすすめる左京実行委員会さんの、市営保育所の民間移管について話し合う集まりに参加しました。
民間 公立 両方の園長、職員、保護者さんが20名近く 集まりました。

まず、龍谷大学の只友景士先生に、向日市や全国で起こっている 民営化の状況や新システムと合わせて 問題提起的にお話していただきました。新システムで待機児童を解決するという政府だけれども、待機児童の8割が3歳児未満なこと、地域差があって東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府の4都道府県で全体の半数強を占めることなど、たくさんのデータの資料に基づいての話は、よくわかるものでした。

参加者からは、高知県ではほとんど公立保育所だけれども、子どもがいなくてなくなることもある。とか、民間は年度当初に人数をそろえておかないと、運営できるお金がもらえないこと。公立でも途中入所の子どもの受け皿として機能してきたが、最近は年度初めからパンパンの入所状態なこと。途中入所の子どもが来ると非正規で職員を探すけれども、なかなか見つからないと言うと、民間も必死で電話をかけまくってる…と。
 

こうやって、ともすれば民間と公立、保護者と職員を分断させられそうにされる中 現状を話し合って共有して 何ができるか考える場は大切だと感じます。

引き続きです。公立さんは早急に起こっていることを たくさんの人に知ってもらえる場を設定すること、民間も一緒に新システム反対の取り組みをすすめることなど、お互いに協力しあおうと散会しました。

まず一歩 歩きだしました。

2012年4月8日日曜日

新システムに反対する会さんより

20日(金)19時から、京都保育センター(千本丸太町下がって東)で、かもがわブックレット「子どもと保育が消えてゆく」の著者 川口創弁護士さんを 愛知からお迎えして 行います!

なぜ、新システムはあかんのか、保育園の保護者でもある おとうさんの立場から、そして子どもの権利で弁護士さんの立場から、そして今を生きる大人の立場から たっぷりお話してもらえます。

おとうさん、おかあさん、地域の方 働く人たち、経営の方々 みなさん誘って ぜひお越しください。
資料代 300円 京都保育運動連絡会と反対する会 共催

かぁ~いい子どもたちのブログより

2012年4月7日土曜日

子ども子育て新システムにレッドカードを!一言メッセージ

閣議決定された 子ども子育て新システム 関連法案ですが、5月末までの署名の取り組みに合わせて、左京の園長、保護者、職員の有志の会では、つぎつぎといろんな取り組みを考えていて、こんなことさせたら、子どもの命が守れない!育ちが保障されない!働き続けることができる保育園がなくなる~~~!と、知恵と力をよせています。

*15日知恩寺てづくり市 宣伝署名行動 11時から
*一言メッセージをあつめて、こんなふうにこの人は思ってるんや~と 思いをひろげる
*署名をバンバン集める、未組織の保育園にも出向いていって、全部の保育園に署名と学習会のお知らせをする
*春のどうなる?どうする?子どもたちの未来~子ども子育て新システムでみんな幸せになれるの?をやる。5月15日(火)
*5月13日(日)14日(月)の新システム反対 中央集会 国会要請行動にたくさん参加しよう!
そのために カフェbottacriやカンパ活動する
*カラー版のインパクトの強い ビラをつくる
*国会議員さんや府市会議員さんへ、アプローチする


とても、力がみなぎっています。
園長先生、おとうさん、おかあさん、そして現場の職員と 子どもを真ん中に 思いをひとつにとりくめています!この力を 広げましょう。伝えましょう。

社会的に弱い立場の人がしんどくなるような消費税増税はストップさせて、権利としての社会保障充実へ、子ども子育て新システムをやめさせて、もっともっと子どもたちの命と育ちが豊かに保障される社会にしましょう。

文スポ・組織・青年 ど~んとまとめて合同企画


6日の執行委員会で提案されて 実行します!
春 たのし~いことしよ!
バーベキュー、お散歩、パン作り 盛りだくさんの企画です。

お天気に恵まれることを祈って…。
あつまれ~。

人生初 亀石をわたれるかな? ビラ作成者のNくぼちゃん???(着替え用意!)



左京社会保障推進協議会さんより

毎月定例で行われている社保協さんの会議に参加しました。

ふたつの集会のご案内です。

どちらも、切迫して起こっていることです。
参加して、いろんなことを知って 行動してみましょう。

2012年4月1日日曜日

許すな!消費税の大増税「税と社会保障一体改革」に反対する4・22京都府民大集会

左京社会保障推進協議会さんから、ご案内をいただきました。

4月22日(日)午後2時から
円山野外音楽堂 のち市役所までデモ

震災復興に逆行する 消費税 はんたぁ~い!!
子ども子育て新システム あか~~~~~ん!!!
年金、介護、医療改悪 暮らしをこわすなぁ!!!
金ないもんから金とるなぁ!あるもんから とれぇ!!

みんなで参加しません?




福祉要求運動をすすめる左京実行委員会

12日木曜日 19時から 市営保育所民営化で見えてくる 子どもが育つ環境って…。を企画されています。園長有志さん、左京区保育園保護者会連合会さん、新婦人左京支部さん、京都市職員労働組合民生支部保育所評議会さん、そして うちの福保労左京支部。

場所 未定……。すみません。

民営化で保育が良くなるの?


31日年度末の日、市営保育所の今後のあり方に関する基本方針(仮称)」(案)に対するパブリックコメントの締め切りだった日 職員会館かもがわで明星大学の垣内国光先生のお話を聞きに行きました。
市営保育所保護者会連絡会さんと京都市職労民生支部さんの合同緊急企画です。

年度替わりで新年度準備に時間がかかり、半分ほどお話を聞けなかったのが残念でならないほど、とても力のこもった、力の湧き出るお話でした。
レジメをそのまま載せたいぐらいです。以下は抜粋

Ⅰ どんな子を育てたい? 保育園は地域の重要無形文化財
Ⅱ 民営化は何をもたらすか 民営化で保育の質は必ず下がる
                   民営化は子どもを傷つけ人間の絆を壊す
Ⅲ 民営化の運動をすすめる際の留意点 行政説明責任を果たさせる
                           「もう決定したことですから」にだまされない
                           父母と保育者は連帯して 地域自治体全体の問題に
Ⅳ 京都の民営化はどこか問題か 審議になぜ当事者を参加させないのか
                       京都市はすでに十分 民営化されている
                       恣意的な数字 
                       自治体加算は当然 京都市は貧しすぎ
                       京都市がとるべき途
まとめにかえて 勝てそうだからがんばり、勝てそうでなかったらがんばらないのではなく、子育ての主権者として、この子たちに恥じない父母として生きる!


京都市の審議会で出された数々の数字について、パッと見ておかしいと 卑劣な操作のものと私はわかった。たとえば、公立保育士の給与が高いというが、長く働きつづけられてるということやし、異なるものを比較、市営保育所の3割が非正規保育者らしく、それは入っていないこと。もひとつ、児童一人あたりの費用の格差をいうが、公立は費用のかかるゼロ、1、2歳児比率が高いので当然。
まともな、政令市として審議会に出す数字ではない、どうせわからんやろと出してる…とも。
しかも、当事者である保護者が一度も審議の場で発言できないのも異常。決まったから従いなさいという姿勢だと…。

も~聞いてて 市長選挙の悔しさがこみ上げました。

運動に損はない!一生懸命生きている子どもたち、毎日保育園に行ってくれる子どもたちのためにがんばりましょう!と、お帰りになるギリギリまで荷物を片付け、コートを着ながら質問に答えてくださりました。

行動提起では「京都子ども未来ネット」(仮称)準備会のよびかけがされました。
①市営保育所のあり方から京都の保育について考える
②全てのこどもが保育を受け発達する権利を保障する
③待機児童をなくしすべての子どもに平等に保育を保障する
④「子ども子育て新システム」から京都を守る
⑤以上の目的を実現するために学び、交流し、運動する
の5つを目的とする幅広の団体のようです。

垣内先生はこうもおっしゃいました。京都市は姑息な数字の操作なんてしてないで、待機児童をなくす!この大道を貫くべき。