ページビューの合計

2012年5月30日水曜日

全国福祉保育労働組合25周年記念誌 あのひとこのひと

よくよく 見ると左京支部のあのひと このひとの若かりしころの写真が映っています。
執行委員会で盛り上がろうと思ったのに、忘れました。

各分会でよーく 見つけてみてください。
今朝 また表紙にK分会のYちゃんが かわいく載ってるの発見!

いったん署名担当さん まとめます

新システム反対署名のしめきりは5月末。
全園訪問をやりきり、議員さんへの週三新聞も届け、保護者や園長さんと一緒に学習会もやって、他団体の労組にも訴えにまわり、とりあえず集約作業と とりまとめの会議をされました。

あちこちでの奮闘ぶりや年度替りで苦労したことなど 話しました。毎月一回保育園門前宣伝をやった分会もあります。いったん ごくろうさまでした。

3日のふうせんパレードに保護者を誘ってとりくむことや、引き続き週三新聞を前原議員に届けること、ちひろリーフを保護者のおたより入れにポストインすることなど、あらゆることをやりきるぞ!と 勢いある署名担当さんたちでした。(若干一名 お腹の具合が悪いえみちんもいましたが…)

体に気をつけて みんなで 新システム関連法案を撤回させるために 引き続き…。

平和のとりくみ

執行委員会で平和対策部として、数年前にやって好評だった 平和を感じる絵本をもちよって紹介するとりくみのパート2をすることにしました。けっこう、戦争ものでダイレクトに伝える絵本ではなく、いろんな目線からの絵本が集まって楽しかったので…。お楽しみにお待ちください。

それと、久々に原水爆禁止世界大会にも行ってもらえるようにしたいねとなりました。
今年のよびかけアピールです。

核兵器のない平和で公正な世界のために
原水爆禁止2012年世界大会への参加と賛同をよびかけます

2012年2月9日 原水爆禁止世界大会実行委員会第69回総会
広島と長崎に原爆が投下されてから67年目の夏を迎えようとしています。私たちは「核兵器のない平和で公正な世界のために」をテーマに8月2日から9日まで広島と長崎で原水爆禁止2012年世界大会を開催します。核兵器のない世界を願うすべてのみなさんが大会を支持し、連帯の行動を起こし、大会に代表を送られるようよびかけます。
「核兵器と人類は共存できない」との被爆者の思いに応えて、いま、世界で核兵器の廃絶を求める動きが大きく広がっています。反核平和団体や市民社会のさまざまな運動が、核保有国をはじめ各国政府に核兵器禁止の交渉開始を求めて行動しています。12月には国連総会でも核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議が130の国々の賛成で採択されました。国連の潘基文事務総長は昨年10月、間もなく70億人に達する人類の平和と安全のためにも「核兵器のない世界」を実現しようとよびかけています。被爆者を先頭に、私たちが一貫して求めてきた原水爆禁止の声が世界にも響きつつあります。
核兵器の廃絶を実現するうえで最大の障害となっているものは、自分の国の核兵器だけは「安全の保証」だと言い張る「核抑止力」論や、その核で守ってもらおうとする「核の傘」(拡大抑止)の政策です。しかし、一つの国の核兵器が対抗する国の核開発の誘因となることは、2万発にも上るいまの核兵器の現状がはっきりと証明しています。人類はこの悪循環から抜け出さなければなりません。日本の政府も唯一の被爆国の政府として核兵器を廃絶するために役割を果たすべきです。
いま、人類は「核兵器のない世界」の達成へ、新たな行動の出発点に立っています。核兵器廃絶の流れとともに、世界各地の草の根で反戦平和、民主主義、格差の打破やより公正な社会などをもとめる多様な運動が広がっています。2012年世界大会は、国連、政府、自治体、NGO、草の根の運動との共同をさらに発展させ、広範な諸分野の運動との新たな連帯の広がりを創りだす前進の大会となるでしょう。
この歴史的な世界大会の成功のため、内外のみなさんが2012年世界大会を支持され、職場、地域、学園から「核兵器全面禁止のアピール」を支持する署名、広島・長崎の被害と被爆者の願いを伝える「原爆展」、5月から8月まで全国を歩く国民平和大行進、非核三原則と憲法9条を守り、非核平和の日本をめざす行動など、大会の成功をめざす運動に、また、福島第一原発事故の被災者を支援し、放射能被害の根絶、原発からの撤退とエネルギー政策の転換をめざす運動との連帯に加わるようよびかけます。
核兵器のない平和で公正な世界のために、だれもが参加し、声を上げる大会として職場、地域や自治体、学園から運動を持ち寄り、大会を成功させましょう。


2012年5月29日火曜日

この夏 福島の子どもたちと京都で遊ぼうプロジェクト

大きくでた企画ですが、被災地への支援にはまとまった休みがないと行けない…そんな組合員も多くいるのでは…それならこんなかたちで…そして 思いっきり短期間でも 福島の子どもたちを遊ばせてあげたい、少しでも 放射能から遠ざけてあげたい そんな思いからぼちぼち地本さんで 企画進行中のようです。

それに先立ち、急きょですが 去年福島の子どもたちを夏休み受け入れた精華大学の学生さんに取り組みの報告を話してもらうことになったそうです。31日木曜日7時から。センターで。テレビに取り上げられた活動の様子をおさめたDVDなどを見せてもらえます。
ぜひ興味のある方は 組合員以外の方でもお友達誘って ご参加ください。

そして このプロジェクトチームに参加してください。今のところ宿泊や活動の拠点は左京の高野界隈で考えていますよ。

京都子ども未来ネット結成総会

市職労民生支部さんや市営保育所保護者会連絡会さんが中心となって立ち上げた 未来ネットの結成総会が27日 子どもみらい館でありました。
参加された Tさんからです。

市職労と昨年秋立ち上げた市営保育所保護者会連絡会の共催で昨日京都こども未来ネット結成総会が開催されました。
世話人には市営保育所保護者会連絡会代表の他、市営保育所保育士OB、垣内国光さん、只友景士さん、平沼博将さん、田村和之さん、井出幸喜さん、藤井伸生さんといった研究者の名前がズラリ。こんなに頼もしい方達に引き受けていただけることに感謝です。
参加も結構多かったです。
龍大法科大学院教授田村和之先生に『民営化で保育所はどうなるか』ということで講演をしていただきました。過去の判例をあげながら京都市営保育所一部民営化の問題点やこれからの運動について詳しく話していただきました。

田村先生の話の中で、京都市は、条例改正を行わないうちに移管選定委員会を設け(すでに先週第1回目が開催された)、法的に決まっていないのに既成事実を作ろうとしていることが問題であることが指摘されていました。また市職労からは、2月のパブリックコメントが市営保育所一部民間移管について賛成2反対76慎重論22という結果にもかかわらず強引に進められようとしていることも報告されました。
子ども子育て新システムもそうですが、全くもって当事者や関係者がないがしろにされている状況に強い怒りを感じます。
さて、未来ネットですが、①市営保育所のあり方から京都の保育について考える②全ての子どもが保育を受け、発達する権利を保障する③待機児童をなくして全ての子どもに平等に保育を保障する④子ども子育て新システムから京都を守る⑤以上の目的を実現するために学び、交流し、行動することが目的として掲げられ、個人・団体の加入が可能(年会費千円)です。ぜひ多くの方にこのネットワークの存在を知ってもらい、加入してもらって運動をすすめていけたらと思いました。


つながって どの子も命と育ちが守られる京都であるために、がんばりましょう。












京都市議会本会議決議、週三新聞、京都民報などのことは地本ブログで

詳しく、新システムの国会審議に対応する動きについて、載っています。
昨日の市議会での新システム関連法案の取り下げをという 決議の文もあります。
TheJiminn という 自由民主党さんのニュースに 新システム反対ですとかかれてあるものも。
京都民報にのった、反対する京都の会事務局長さんの記事も…。

見てみてください。

2012年5月25日金曜日

京建労左京支部さんから

こんな 感じであつまりましたぁ~と、京建労左京支部さんから署名用紙の厚束の写真つきメールが届きました!
うれしい、すばらしい…。

本体 うちらもラストスパート!
29日署名担当者会議で集約、春のどうなるどうするのまとめから 次に向かう何かを知恵だします。

昨日は民医労さんの会議にお邪魔して訴えさせてもらいました。




ふうせんパレード!

素敵なビラができました。
福保労としても、大いに盛り上がっていきましょー!
保育園の保護者や、いつも署名でお世話になっている 関係する団体の方々にお誘いして、議員さんや、今まで 保育園にお世話になった人や 子どもにかかわるすべての人に 広げよう!

今、暮らしが大変な時に、被災地ではまだまだ大変なのに…消費税を上げて こんな新システムやろうとしてるって知ってる???って…。

市長選のサンバ調と保育フェスティバルのラップ調を合体させた ニューシュプレヒコールも楽しそう~アナウンサーには いけどんサンバボーカリスト左京支部F書記長がやりまっせー。




2012年5月22日火曜日

組合ってなぁに?

21日は 組織拡大月間ということで、組合ってなぁに?をしました。
組合に入ってねと言える人は 残念ながら参加がありませんでしたが、新しく入った組合員さん、中堅さん、ベテランさんの非正規 正規雇用の方が20人弱 集まりました。
この日は「たこパー」ですよね、っと一方ではありましたが、まぁそれも兼ねての ふかーい学習もありです。たこ焼きをやく(たこはない)横で、学習の友3月号の 権利を主張するのはなぜ大切か?二宮厚美さんの文を読み合わせしました。

ちょうどウインナー、ポテチ、チーズ、にらの入った 焼き物が焼けたところで読み終わり アツアツを食べながら自己紹介と組合に入った理由…や組合への思いなど 深ーく語りました。

そして最後には この日金環日食に合わせて 新しい人生の始まりを決めた 委員ちょーのサプライズお祝いをしました。ドリカムの時間旅行のBGMに合わせて ケーキ登場。みんなで おいしくいただきました。お幸せに~。
左京支部 いいよね…あったかい 組合ってなぁに?の時間でした。

いろいろ 準備してくれた方々 参加された方々 お疲れ様でした。

2012年5月20日日曜日

ちひろリーフと週三新聞

消費税増税法案は子ども子育て新システム関連法案を含む7つの審議を一括でする 特別委員会がはじまっています。社会保障の充実のためにとする「消費税増税」に 反対する人が多い中、みんなの声が届き すんなり思惑どおりにはいってないようですが、なんやかんや行って てっとりばやくお金があつまる消費税をあげたいこと、社会保障にはお金をかけたくないこと…はミエミエです。
社会的に弱い立場の人が 切り捨てられそうです。

子ども子育て新システムでは 子どもの命やそだちは守れんで~と大いに発信しつつ、消費税増税法案を撤回させる 大きく手をつないだ取り組みをしましょう!
そのツールとして、名古屋第一法律事務所さん作成のちひろリーフがいいですよ。一枚10円ほどのカンパでお願いしたいですが。なんせ、10万枚つくられたそうです。保育フェスティバルで配ったら全国から9万を超える注文があったそうです。京保連の事務所にも3000枚あります!
それと 子ども子育て新システムに反対する京都の会発行の週三(衆参)新聞も使って(6号まででてます。京都地本ブログに載っています。)議員さんをはじめ、たくさんの人に広げましょう。



2012年5月16日水曜日

福保労京都地本のブログ

http://fukuho-kyoto.blogspot.jp/
ブログがアップされはじめました。
左京支部もごひいきに…。

ごくろうさまです。

春のどうなる?どうする?子どもたちの未来 つづき


<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/yBA9LohcKWA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

寸劇です。よくできています。

感想の続きです。
*聞けば聞くほど誰にも得にならない、良いことのない制度が新システムなのだと感じました。少しずつでも周りへと広げていけば、小さな力が少しずつ大きくなっていくので頑張っていかないと…と思っています。まずは、もっとも身近な保護者へ、そして周りへと広げていきたいと思います。
*一度しっかりと学習しなくちゃ!!という思いで参加しました。寸劇がとてもわかりやすく、保護者にも伝わりやすいと思いました。神戸の保育園が ひどいことになってるなんて、まったく知りませんでした。貴重な発言ありがとうございました。
*新システムの内容も理解できて、人ごとではないと改めて思いました。貴重なお時間ありがとうございました。

集会の最後に行動提起がありました。
○一筆でも多く署名を集めましょう
○家族、友人にひろげましょう
○ツイッター、ブログ、フェイスブックなどでつぶやきましょう
○国会議員への働きかけを行いましょう

今週も週三(衆参)新聞持って 前原議員の事務所へ行きます。

とりあえず春のどうなる?担当のみなさん…参加されたみなさん…おつかれさまでした。
18日は北区の白い鳩保育園で 子どもと保育が消えてゆく かもがわブックレット著者の川口創弁護士さんの学習会です。川口弁護士さんたちが作られた大好評 ちひろリーフ(カンパ10円)も京都で活用できるように取り寄せています。

6月3日(日)は より多くの人にアピールしようと ふうせんパレードをします。
10時半 三条河川敷集合です。風船太郎さんも来はります!!

いろいろわいわいがやがや なんでもかんでも やって 撤回させよー!!


春のどうなる?どうする?子どもたちの未来

15日は64人プラス子どもたち(元気に保育室で遊ぶ)も参加で、春のどうなる?どうする?子どもたちの未来がありました。

まずは、5.13保育フェスティバルにも参加された 華頂大学の藤井伸生さんのお話。
明治公園の様子や最新の情勢 わかりにくい法案の中身をくだいて、説明していただきました。
とにかく…できることを短期間で 集中的にみんなでやって 法案を撤回させましょう!と熱く語られました。質問タイムでも「小規模保育をやられいるところは、この新システムでお金がついていいのでは?」などにも「今のシステムの枠を 使えるようにしたらいいのでは?」と、納得できるやりとりでした。

この日までに左京の保育所保育園全部の園を訪問して、ご案内したり、市会議員さんにもご案内したのですが、当日は自民党市会議員さんが「一区民として勉強させてもらいます。」と参加していただけました。ご都合で途中で帰られたのですが、またご感想やご意見などお伺いさせてもらおうと思っています。

発言タイムは お得意の寸劇です。保育園の一週間を新システムになったバージョンで上手にできました。子どもたちの毎日がしんどいものになりそう…なのが、よくわかりました。
学童分野から、保育フェスティバル参加者さんから、そして保護者の方から いろんな深いお話で、全体を通して やっぱ新システム よ~わからんとこもあるし、まだまだ知られてへんし、なんだか子どもの育ちや命 守れるん???となって あかん!あかん!となった時間でした。

この日園長先生は会が重なり来られなかったのですが、メッセージを寄せてくださいました。
*5月13日の保育フェスティバルに行って、子どもたちの保育を受ける権利が奪われる新システムであることが「よくわかりました。このような小規模の集会と議員さんにみんなの意見を届ける活動を通じて、地方の議員さんの意識、マスコミの論調も変わってきています。いっぱいいっぱい国会延長されるかもしれませんが、保育という土俵がなくならないよう、みんなでちょっとずつ力を出していきましょう。知ることは力なり!!
*市町村に保育の実施責任がなくなる事は大きな問題です。入所できなくても保護者の自己責任になるような社会は、大人も子どもも不幸です。保育をもうけの手段にしたら、子どもの命が危険にさらされます。夜行バス事故のようにならないか不安です。今一度大きな運動で子ども子育て新システムをはねかえしましょう。

参加者の感想です
*貴重なお時間をありがとうございました。遅れて参加したので最初のお話は聞けませんでしたが。社会人一年目で新システムについて何もわからず(新システムの欠点について)とりあえず、政府の出した法令を読んでみると「あれ?これってどこに欠点があるの?」というように欠点が表に出ないように書かれていました。ですので今日参加できてよかったです。署名活動がんばります。
*今日の どうなるどうする での講演やみんなの思いを聞くと、今まで以上にこのままでは危ない!と感じました。神戸の保育園の話を聞いたとき、本当に胸が痛く こんなにもギャップがあることに驚きました。
*今回の藤井さんの話を聞き やっぱり新システムはアカン!!と思います、子育てを利益の道具にせず、豊かな子育ち暖かい子育てとなるよう 反対運動を続けます!
*いつも自分では理解しているつもりなのですが、なかなかほかの人にうまく話せないと思っていましたが今回参加して少しでも、周りの人に伝え 新システムに反対していけたらいいと思いました。ありがとうございました。 参加して良かったです。
*「子ども子育て新システム」で不透明なことが多いまま進めようとしていることをとても恐ろしく感じました。その中で一番許せないのは、民間企業による保育の産業化で、子育て保育を金儲けに利用しようとしていることは許せません。誰もが安心して保育を受けられる制度を作ってほしいと思います。保護者として無視してはならない制度だと改めて感じました。ほかの保護者にも知らせていきます。
*最後の神戸の保育園の話 しょうげきでした。ぎゅうぎゅうづめの保育園。大人の人数も足りなくて。子どもにしわよせになるのが一番つらい!!うまく子ども子育て新システムのからくりを保護者の人に伝えられるようにしよう!みんなで反対しないと!!
*藤井先生のお話がとってもわかりやすかったのでもう少し詳しく聞けたらよかったなと思います。子ども子育て新システムの動向を今後も見逃さずに働きかけていきたいと思います。
*藤井先生のお話がとてもわかりやすく改めて新システムに対して反対の声をあげていきたいと思います。


タイムアップ…続きはまた。



あの…風船太郎も参戦!ふうせんパレード

子ども子育て新システムに反対する京都の会さん呼びかけの取り組みです。

6月3日(日)10時半 三条大橋西詰の南側 三条河川敷集合
        11時 三条大橋出発~四条河原町~四条烏丸~烏丸御池
OK!OK! NOサンキュー!の保育フェスティバルのラップ調と 中村サンバを合体させた アピール度抜群のパレードをめざします。
とにかく 目立って 新システム~~~?何かおとうさんおかあさん、保育士さんたち 言ってんでぇ~と町ゆく人に 見て感じてもらいましょう!!

なりもの、仮装などなど、持ち寄ってくださいねぇ。
途中合流もOK! OK!

あの…一年前の円山集会でパフォーマンスしてくれた 風船太郎も一緒に歩いて?くれます!
市長選挙で活躍した京建労左京支部の和雄ロボも 新システム反対ロボに変身して参戦です!

お天気になぁれ!!

京都子ども未来ネット

市営保育所の民間移管はどうなんよ…という取り組みの一つとして、市営保育所の問題だけじゃなく京都の子どもたちの未来と今を考えようというネットワークをつくりたいという動きがあります。
5月27日(日)午後1時半から こどもみらい館で予定されているそうです。

参加してみましょうか。

2012年5月13日日曜日

5.13 大忙し

東京の明治公園には全国から6000人が集まって 楽しい企画満載 アピール度抜群のパレード
しっかり 情勢学習もできた みんなの保育フェスティバルが ありました。
左京からも園長 保護者 保育士さんが参加。ツイッターやフェイスブックで楽しい様子が伝わってきました。中には 「素人の乱発見!本日一番テンションあがったかも?もちろん集会&デモがんばってきましたー。表参道を6000人でアピールデモ。疲れたけど楽しかったー。」こんなのも…。
明日は国会議員要請行動ですね。頑張って!

京都左京では民主府市政左京連絡会のよびかけで、消費税NO!税と社会保障の一体改革 反対!の、宣伝カーパレードに参加しました。
約2時間弱 左京の南から北まで、各団体や議員さんの車に 消費税増税反対!のポスターを貼って、宣伝しました。
(って…車に乗ってるだけでしたが)
京建労さんや民医連や消費税廃止各界連絡会や議員のみなさん、おつかれさまでした。




続きで円山音楽堂へ。
緑がきれいでいい感じの中、沖縄に連帯する京都のつどいに参加しました。
元沖縄県知事の大田さん、高江ヘリパッド建設反対運動の伊佐さんのお話など、お二人とも沖縄のことをもっと知ってほしい、沖縄だけのことじゃなく、日本のこと自分のこととして考えてほしい…そういう熱い思いが伝わってくるお話でした。
パレードに行く前は いつもながら ステキな琉球國祭り太鼓さんの魂こもる エイサー。


そして、京都では 保育のつどいプレ企画。準備から当日まで実行委員さん ごくろうさまです。
また、話を聞かせてくださいね。

また明日も…。明日からも…。
あさっては どうなる?どうする?子どもたちの未来 ですね。





これが噂の?週三(衆参)新聞

子ども子育て新システムにレッドカードを!

週に三回 衆議院参議院の議員さんに届ける 週三新聞です。
この号は 左京の前原議員さん訪問と全園訪問達成の記事でしたよ。

一言を届けて新聞に載せてもらいましょ。

2012年5月8日火曜日

またできた!全園訪問!!

昨日の会議で明らかになりました。

新システムの署名、左京独自こだわりカラービラ、15日のどうなる?どうする?子どもたちの未来 の学習会のビラをセットに 左京の保育所保育園に届けよう計画が 今日訪問する園ができたら 達成することが 明らかになりました。

忙しい仕事の合間をぬって 時には北部隊で車も出し、やりきれました。

「熟読させてもらいます」
「園長会で○○先生が言ってたものですね」
「署名は無理やけど 読ませてもらいます」

などなど反応がありました。

大きく変えられようとしている 新システム…当事者さんたちが知らないのはおかしいでしょー!
分かりにくい法案で、とりあえず通して 細かいことはあとからおいおい…なんて あかんですよ。
今のシステムが悪いから新しいシステムを作らないと待機児童がなくならないのではなくて、今のシステムをきちんと法にそって 財源をうってやらないから、保育所をつくらないから待機児童がいるのですよ。

どこに住んでいても どんな環境にあっても保育を希望する子どもは 同じように保育され、健やかな育ちと 命をまもられなければいけない。そんな子どもたちと接する大人も 豊かに生きていなければ…。

やれることをやりきりましょうね。

mayday前夜祭の感想

昨日の執行委員会で聞いた、メーデー前夜祭の組合員さんの感想です。

・思いを一つにし、行動を一つにして子どもがイキイキと育つようにしていきたいと改めて確認しました。
・新しいメンバーを迎え楽しいひと時でした。クイズは勉強にもなったので意味のあるものだった。風船のドキドキ感も面白かったです。メーデー、MAYDAY ガンバロ~。
・新しい分会員、うれしいですね。厳しい情勢の中、みんなで力を合わせて頑張りたいですね。
・安心して子育てができる社会をつくっていきましょう。みんなで思いを一つにして活動していこう。
・新入組合員さんの初々しさが素敵でした。この厳しい情勢を足並み揃えて立ち向かっていく中で頼もしい限りです。若い人たちが輝き、やる気のもてる保育界にしたいものです。ゲーム、新たな楽しいものでした。
・左京支部のみなさんには いつも元気をもらいます。仲間がいることでどれだけ安心していることか分かりません。今年はメーデーに出させてもらいます。働く仲間 みんなに連帯して歩きたいと思います。

これぞ、労働組合…。いいな、労働組合…。やるぞ、左京支部!

2012年5月4日金曜日

子育て当事者の声を総理に届けてください!

泉健太衆議院議員さんのフェイスブックに「10日の本会議で子育て3法案の演説をすることになり、子育て当事者の声を総理に届けるぞ!」と書いてあるよ~と教えていただきました。
連休中は地元京都に帰って来られているということで…。

3日急遽 その日の朝に決めてお誘いして左京から電車を乗り継ぎ 園長、保護者、職員とで現場の声を聞いてもらいたく、泉健太議員の事務所に出かけました。
残念ながら お留守(地元に帰ってこられてもお忙しいのですね)でしたが、しっかりお手紙と、この間左京で集めてきた 一言メッセージ、左京こだわり独自カラービラを ポスティングしてきました。

おつかれさま。
また、行きますか…連休はまだ続く。

mayday


1日はメーデー。ちょっと今年は職場を開けにくい 曜日まわりで、少なめでしたが、参加された組合員さんは 元気元気でした。
異動で久しぶりに会って 話がはずむ分会。新人さんも来られて大人数で参加。
仕事の合間に 二人来れました!途中でもどりますと いう分会。
到着するや 署名版を持って、ペアを組み「若者はこの人担当。ぼくはマダム担当。」と、訳のわからない担当を決めて あちこち新システム反対の署名をとりまくってた 二つの分会。
雨も何とか もちこたえてにぎわう二条城前です。


集会のさいごのアピールは 福保労からいつも…。上手に読めました!

そして、声高々と がんばろぅ~~!
闘いは今から~~!と歌っていた、結婚1周年のHくん。なんと家族が増えて ベビーは初メーデー。引き継がれていくねぇ。

いよいよ、出発!写真は 学童児童館種別の方々…。
「何のつもり??」と聞いたら「一世風靡セピア風。シュプレヒコールの合いの手に ソイヤソイヤ!そうだ!そうだ!って言うねん。」…はいはい。

また、ここから 団結してガンバロー!!!
おつかれさま。