ページビューの合計

2012年11月2日金曜日

市営保育所民間移管から見える はばたけ未来へ みやこプラン学習会

1日 福祉要求運動をすすめる左京実行委員会の、Y保育所午睡室での 門川市政二期目の改革プラン はばたけ未来へ!みやこプランの学習会がありました。市職労民生支部の方にきていただき、短い時間でとてもわかりやすいお話をしていただきました。
とても寒くなった夜にもかかわらず、公立、民間保育園の園長先生や職員の方たち、元公立所長さん、介護、学童連協の方、保育園保護者OBの方々など20名弱の参加で、いろんな話が交わされるいい時間が過ごせました。

お話では、みやこプランは門川市長さんの一期目のまちづくりプランに続く二期目の行財政改革。
2012~2015年までの実施計画で、「市財政改革有識者会議」の提言の 他の政令指定都市でやっていない事業は見直して、京都市の厳しい財政を立て直そうということが基本の方針。
2016年以降は 消費税増税分の財源収入の増加をあてにしている。
具体的には 総人件費の100億円の削減、社会福祉関係費の毎年25億円の自然増分は社会福祉関係費、繰出金の見直しで捻出すること。(タコが自分の足を食べるみたいに)
これからは、実態をつかんで一致点で共同して政府や自治体に対する要求を突きつけていくことが重要と締めくくられました。

参加者からはたくさん質問も出ました。
感想を載せます。

・今日は貴重なお話とそれを聞く機会をありがとうございました。保育だけでなく市政をとりまく色々な状況が難しいことはなんとなく知っていましたが、色々な立場の方からお話を聞き、現場ではずっと状況を改善しようと努力していることが分かりました。まだまだ知らないことが多すぎるので自分が働いている状況を理解するためにも、もっと勉強しないといけないと感じました。学童や民間保育所の先生からお話を聞けたのはとてもよかったです。
・率直な意見交流が大事ですね。
・毎日の保育所の仕事に追われ京都市がどのようなことを進めているのか、また他の福祉の現場ではどんな状況なのか?というのを意識する間もなく過ぎていってしまっていますが、今日はいろいろな場で働く方々のお話を聞くことができ、また公立保育所のこれまでの変化についても聞かせていただけたので何の知識も持たない私ですが、またこれまでと違った意識を持って 保育や福祉を見ることができるのではないか?と思います。危機意識、自分のこととして感じられる良い機会となりました。ありがとうございました。
・公営保育所の知らないことも多く学びになりました。様々な歴史やこれからの京都市の市政についてもっと知りたいと思いました。とても良い時間を過ごせました。ありがとうございました。
・市がしようとしていることを知らなかったので少しでも知れてよかった。もっと勉強しないとと思いました。元所長さんの市営保育所の歴史など初めて知ったことも多くもっと知っておくべきだったと感じた。途中入所で子どもを受け入れることは公立の役割で良いと思う。子どもは入所するがその分の保育士が見つからず欠員…。これがどの保育所でも困っていることだと思う。うちも3人欠員になります。もし、バイトに来てくれそうな方がいらっしゃったらご紹介ください!!
・みやこプラン 話を聞くのは二回目でした。聞くたびに怒りを感じます。福祉を切り下げて社会はよくならない!この危機感を広げていければと思います。また公立のこれまでの奮闘や学童、民間、公立の現状を交流できてよかったです。幅広くみんなで闘っていきたいです。
・みやこプランについて具体的な内容など詳しく知りたいと思っていたのでとても良い機会になりました。これからどうなっていくのか見ていきたいです。保育がどうなるのか…心配です。
・公立園の以前からの経過の話を聞いて知らない話が多く、勉強になりました。色々な立場の人が参加されていい学習会でした。
・公立の現場のがんばり、歴史のことが聞けてよかったです。どこも現場では必死になって働いていてみんな質も高めたいし、子どものことも考えているんだなー。市長さんに聞いて欲しい!と思いました。ありがとうございました。
・公立も一緒に子育てできるようにこれからも こんな機会をもってください。ありがとう。
・途中からの参加でプランの中身については聞けませんでしたが、福祉にかける予算の大幅削減に対してどう立ち向かっていくのか 考えていく上で大事になるお話をたくさん聞けたと思います。ありがとうございました。
・いつもながら参加者をなかなか広げられなくて…。職員が保護者にも広げながらたくさんの人とつながっていきたいと思ってます。
・いろんな分野の現状をきけて勉強になった。公立の歴史もすこし聞けて貴重な時間となりました。
・みやこプランをあらためて学習したい。市職労と福保労の連携、保育と学童の連携→大事ですね。
・途中参加だったので講師の方のお話をあまり聞けなかったのですが、今日をスタートに知っていきたいです。現場の方のリアルな話が聞けてよかったです。
・現在 非常勤講師をしています。保育士の資格を取得する授業を受け持っていますので今日は「新システム」について詳しい内容を学びたいと参加させていただきました。これからも学生に8これから保育士をめざすもの)正しい情報を伝えるために、これからも学ばせてもらいたいです。又、参加できるものはしていきたいと思います。

さぁ学んで…次は どうしますかね。



0 件のコメント :

コメントを投稿